fc2ブログ

誕プレ

ブログもいつの間にか三年目。
と思ったら、来月には誕生日が来るわけで・・・

ああ・・・もう、だいぶ生きたんだな、と思う。

すっかりおばちゃん。

20代の頃は、こういうふうになるとはまったく思ってなかったんですけどね。
とにかく、先生を目指すので必死だったから。

アレだけ忙しくて、よく生きてたもんだなぁ・・・

毎朝、4時半起き。
食事したり、身だしなみを整えたりしながら、勉強して、それから出勤。
その頃はもう一人暮らしでした。

私学の非常勤講師。
男子校に三時間コマを持っていて、女子校に二時間コマを持っていて、それから、塾で二時間ほど。
通勤に一時間弱、男子校と女子高の移動にやはり一時間、女子高から帰って着替えて歩いて塾まで、30分。

拘束時間は、10時間ほどでしょう。
それで、朝と夜勉強もしてて、ほとんど外食もせず、お風呂も毎日入って、そうして日曜日は山登ってるんですから、一体いつ休んでるの? って感じでしたよ。

それで平気で動いてたわけなんで、ほんとに不思議です。

今はそこまで働いてないし、勉強もしてないですから。
夏休みは本当に楽しみで、男子校も女子校も授業はないのに、お金は出るんですよ。
ひと月ちょっと・・・ボーナスはないけど、仕事してないんだからボーナスみたいなもんです。
その分、勉強もしなきゃだし、受験のための旅行もしなきゃだし、そんなに暇はなかったですね。

そういえば山も登ってたっけ。
南アルプスに行ったり、北アルプスに行ったり。
一生懸命生きてたなぁ・・・と思います。

今も一生懸命ですけどね。

もうすぐ誕生日だから、誕生日プレゼントくれるのかな?
もらったら、嬉しいなぁ。

一生の記念になると思う。
また一つ年をとるのだから、嬉しくはないけど、祝ってもらえるのは嬉しい。
もうすぐなんだから、来るのなら早く来て欲しいですね。DSC02401.jpg

>>続きを読む

スポンサーサイト



あれ?

九州行き・・・難しくなったかも(-_-;)
お給料がちょっと・・・だし、カレが明けに来るかもとか・・・

どうにも両立しそうにないかも、って状況になって来ました。
どうしよう・・・

もう少し余裕があればなぁ・・・

GWの間は時間だけはあるので、するべきことを頑張ってみるのもいいかもしれないとは思うのだけど。
お話、棚上げされたものが山ほどあるので、今のうちに寝る間も惜しんで書いてみるのもいいのかも。

部屋を本格的に片付けて、衣類などを全部整理して、女らしい部屋を構築するのもいいかもしれないな。
今はもうあまりにも整理が行き届いてないし。

徹底的な掃除、もう明日引越ししてもいいくらいな。
それくらい掃除してみようかな。
誰が来ても大丈夫なくらいに。

いやまあ、男性はお断り、ですけどね。
一応、オンナ、だと思うし、自分では。

一人の気楽さであまりにもほったらかし、あまりにもいろいろ放棄しすぎ。

すみません、お騒がせしたみたいです。
すみません。

出かけたかったなぁ・・・

出かけられそうにないので、続きは、登山のお話です。
どうやら、怪しげな方向に行っちゃいそうなのですが・・・さてどうなることやら。DSC02250.jpg

>>続きを読む

きびし~(愚痴です、すみません)

今日は仕事きつかった。
一から十まで全部言わないとわからないのか? って感じなので、ほうっておくとまったくもう何をしに出ているのかわからない。
極力リフトには乗らないでもらえるとありがたいと思っているのだけれど、そういうわけにもいかない。

なんだか、足が痛いわ、頭は痛いわ、喉は痛いわ・・・胃が痛くならないのが不思議なくらい。
ちょっと離れるともう、何言っているのかわからないって言うし・・・目ばかりじゃなくて、耳まで遠いのこの人・・・
ワタシと一個しか変わんないのに・・・

ワタシもああなるのか、と思うとうんざり。
せめて頭は柔らかく。

今日は人が多いから、多少は楽に仕事できるかなと思ったら、実際そんなことはなく、定時まで忙しかった。
いつもなら定時前に事務所に戻って事務仕事を済ませてから現場に戻るのだけれど、今日はそんな余裕もなく、定時を過ぎてから事務仕事を済ませた。

責任が・・・というほどではないにせよ、あんまり麗しくない気分。
せめて、カレに愚痴を聞いてもらおうと思っていたのに、なんだか用事ができた様子で、これも聞いてもらえない。
洗濯だって、持ち帰りの事務仕事だってしなきゃいけないのに、時間は刻々と過ぎていく。
頑張れば一時間、だらだらやれば3時間。
とりあえず、洗濯を済ませたら、PCをコインランドリーに持ち込んで、乾燥だけ済ませるつもり。
おやつを食べながら、打ち込み・確認・送信と・・・寝る前に終わるんだろうか?
寝る予定時間は・・・1時だけど・・・

夜の仕事はないのに、なんだかそれ以上に気ぜわしい。
行って、こなして、運転して、寝る・・・この方がずっと簡単だわ。

なんだか、嫌な忙しさ。
シンプルに忙しいのならいいんだけど。

パーッと発散したい。
こういう時は、お店で飲めないのがつらい。
女の子側で仕事したら、悪酔いしそうな気分だけど・・・ねぇ。

週末は遠くに行きたいけれど、ずっと寝ていたい気もする。
なんだか、ぬくもりが恋しい。
でも、特別な人の横じゃなきゃいやだ。
だから、じっと我慢する。

せめて、思い切り泣きたいなぁ・・・

映画では泣いたけれど、本当は号泣したい気分だった。
周りの目があるし、迷惑だから抑えたけれど、結構しゃくりあげかかっていたんだ。

声を上げて、わんわん泣く、ワタシは結構そういうタイプ。
黙って涙を流して・・・ってときはほんとうにつらいとき。
辛くて辛くてどうしようもなくて、でも声を出すほどもう甘えられないから、ってときに声も出さずに泣く。
本当に本当につらい時だけそうする。

今日は結構つらいときなんだけど、仕事もあるし、洗濯もあるし、泣かない。DSC01481.jpg

>>続きを読む

やっぱり・・・

忙しいです。
日曜日に、ぼーっとしてしまったお陰で、コメントの返信もブログへの訪問もできていません。
疲れたというほど疲れていたわけでもないのになぁ・・・でも、やっぱり疲れてたのかな?

ここに来て、またとても寒いです。
とても3月とは思えないくらいに。

例年ならそろそろ、ある小学校にある寒桜の大木がそろそろ蕾がほころぶか?
といったところなんだけど、まだ今年は全然みたいです。

身体も、思いがけず時間は長くなってしまっているし、作業に携わる時間自体が長くなっているので、あちこち筋肉痛だったりします。
やっぱり、身体が少し衰えてきているのかな?

そんな気がします。

ワタシは花粉症ではないけれど、急に寒くなると、鼻がグズグズ言います。
何度となく鼻の頭の色が変わるくらい寒いところに行ったから、凍傷になりかかったこともしばしばで・・・
そのせいなのかもしれません。
花粉症じゃないのに、花粉症みたい・・・

花粉症の若い衆と一緒に、ティッシュで何度も花を拭いていたら、鼻の周りのお化粧がとれてしまいました。
お化粧、実はそんなに好きではありません。
できたら、お化粧なんかしないで、そのままで暮らしたい。

でもね、哀しいかな、やっぱり元♂なんですよ。
お化粧しないと、すごく不安になる。
誰もワタシのこと、認めてくれないんじゃないかって。
お化粧するとそれなりには見えるけど、お化粧したワタシにはたくさんの友達や、大事な人もいるけれど、でも、やっぱり素のままのワタシを見た人はそんなにいないわけで・・・

素のままのワタシもやっぱり、女だよ。
って、言ってくれる人がたくさん増えたらいいのに・・・
別に綺麗だなんて、言ってくれなくていいから。

そのままでも、女だよ。
女にしか見えないよ、って言われてみたい。
それは、きっと難しいことなんだろうけど・・・

何十年も経って・・・おばあちゃん元気?

って言われてみたい、かもしれない。DSC00892.jpg

>>続きを読む

疲れる・・・

やっぱり・・・使いものにならない。
傷めた腰はホンモノだったようだ。

やつは、月曜日、傘を杖がわりに歩いてきた。
左足を少し引きずりながら。

傘を杖がわり、というところがもう絶望的だった。
だめだこりゃ、無理だ。

ちゃんと医者にかかった上での復帰なら杖をつくとしてももう少しまともなものを杖にするだろうし、だいたいあの状態で仕事をしようだなんてあり得ない。

まずは腰がまっすぐに伸びない。
歩くにしてもそろそろ歩くだけ。
動きに全くシャープさがない。
顔にも何か覇気がない感じで、おそらくは痛みをこられているのであろうと思われた。

痛いことには同情するが、傷めたのは通常の仕事をやっていてのことではない。
通常の仕事に加えて、夜勤の仕事、そうして土日にたまに入るアルバイト。
一日の睡眠時間は2~3時間だそうだ。

何をして、そんなに仕事をする必要があるのか?
やつは、年上の奥さんと二人暮し・・・のハズ。
やつ自身ワタシよりも年上だから、奥さんもかなり年上で・・・
何をそんなにお金をつかうことがある?
不思議でたまらない。
慎ましやかに暮らせば、土日にアルバイトまでする必要はあるまいに。

詮索しても仕方がないが、どうにも考えてしまう。
寝ない、食事もろくに取らない、家にもいない・・・いったい何が楽しくて生きているんだろう?
なんで、結婚なんかしたんだろう・・・?

虚しくなってくる。

ワタシも夜の仕事を始めたが、新鮮で楽しい。
多少寝不足にはなるものの、土曜日は昼は休みだし、日曜日はフルに休みだから、趣味に休息に時間を使うことが出来る。
今のところ本来の仕事にはつけていない(お店の新装オープンが遅れているのだ、工期が伸びているそうである)が、ある程度は仕事の流れを憶えてきて、女の子たちの顔と名前も一致しつつある。
若い子たちとのおしゃべりは楽しいし、こちらも元気をもらえる気がする。
確かに時間的には厳しくなったけれど、昼の仕事みたいに精神的に疲れたりはしない。

痛いのか、時々指示されたことがすっ飛ぶことがある。
二度三度と指示して、ようやく重い腰が上がるという感じである。
いや、腰は曲がったままなのだが・・・

耳元に行って小さな声で指示するわけにはいかない。
本当なら、耳元に行って大声で指示してやりたいところだが、ワタシも作業中である。
やつが作業できない分、ワタシが動くほかはない。
必然的に声が大きくなる。

本当は大声なんか出したくない。
声を張ったら、ワタシの声はオトコそのものだ・・・(T_T)
声もだんだん枯れていって、朝起きると声が出なくて困ることもある。

悪いけど・・・治るまで出てこないで、って本気で思う。
使えないから、完成したものをフォークリフトで運ぶだけなら、他の人に頼んだって一緒だよ。
せめて、作業できるまでは出てこないで。

明日社長が来るらしい。
残念だけど、ありのままを訴えるしかなさそう。
仕事が大した量ではないからまだ助かって入るけれど、このまま仕事量が増えたらもう目も当てられない。
なんとか、早急な対策が必要だわ。
DSC00931.jpg

>>続きを読む

久しぶりに・・・

自分でちゃんと髪を染めました。

生え際と、もみあげのところがもう真っ白なので、これはいけないと。
白髪は、実際の年齢より老けさせるというので、危機感が募るのです。

と言っても、ワタシの年齢は見た目よりは相当上ですし、白髪があったくらいな方が年齢相応なのかと思うんですが、でも、嫌なんです。

今回は、ブローネ泡カラーってやつ。
暗い目の色ではなくて、明るい目に染まる方です。

電話のかかってきそうな人からは、全然かかってこないのでとりあえず頃合いを見てお風呂に。

部屋でやることももちろん可能ですが、泡のいっぱいついた頭でウロウロしなければならないし、しかもこの泡、アッチコッチにつきまくると結局あちこちを染めまくるという事態になってしまいますから、だいぶ前からお風呂場でやることにしてるんです。
この時期は寒いですけど、まあ、仕方ない。

ワタシの髪は猫っ毛のくせ毛で、しかも髪が少なくて細くて、だから、一回使い切りの泡の白髪染めはセミロングにもかかわらず思い切り余るんですけど、そんなことを言っていても仕方ないので、時間をかけてしっかり揉み込みます。
もみあげのところは、指でつまむようにして入念に、ここが一番染まりにくい。
生え際も何度も何度も重ねて泡をつけて、染まれ染まれと念を込めます。

ちょうど、大事な人に贈るプレゼントのケーキ、美味しくなれ美味しくなれと念を込めるように。

そういえば、誰かに食べてもらう食事のときは、心の中で、美味しくなれ美味しくなれっていつも唱えてますね。
料理は科学だから、だからといって美味しくなるわけじゃないんですけど、気持ちというか、気合というか、そんなものですね。

全体に行き渡るようにつけたら、やっぱり寒くなって来ました。
こうなったら、仕方ない。

お風呂に少なめにお湯を張って半身浴。
髪を濡らさないように慎重に、ゆっくり、でも、のんびり。

だって、長めに染めないとやっぱり染まらないんです。
細いのに、なぜか・・・細けりゃ簡単に染まりそうなもの、なんですけど。

たぶん放置したのは40分くらい。
お風呂に半身浸かって、携帯いじって・・・
スマホですけど、防水だからお風呂の中でも大丈夫、髪染めつきまくりでも洗ったらなんとかなる。
たぶん、眠くなれければもっと長い間お風呂に浸かっていたかもしれません。

お風呂から上がって、チェックしたらそれでもかなりしっかり染まっていました。
毛染めの匂いが残っているのが気になるけれど、たぶん、そのうち気にならなくなる。
できたら綺麗になったワタシ、大切な人に届けてあげたい。

最高のプレゼントだ、って喜んでくれたらこんなに嬉しいことはありません。

きっと、せいぜい、もらえるものならもらっておくよ。
そんな程度なのかもしれませんが。

それでも、もらってくれるなら、ワタシは嬉しいのです。DSC00816.jpg

>>続きを読む

叔母

弟からメールがありました。

お世話になった叔母がもうあまりよくないとのこと。
できたら顔を見せてやってほしい。
もしそれができそうにないのであれば、手紙を書いてやってほしい。

そういう内容でした。

叔母は、父の妹に当たりますが、母屋と対立していた祖母の世話を長い間していたので、兄妹の中でも孤立していました。
同じく兄妹と距離をとっていた父だけが味方のような感じでした。
本来なら、父が祖母を引き取ると言う話になっていたのですが、父も身体が悪く、祖母を少しの間預かったときに、間の悪いことに下の弟がネフローゼを発症し、結局祖母の世話をすることはできませんでした。

祖母は気難しい人でしたから、孫たちの行動にも一言いわずにはいられなかったでしょうし、これはこれで仕方ないことだと思ったのですが、結局、それまでどおり、叔母が祖母の世話をするということになりました。

おかげで、叔母は長い間結婚が出来ず、ようやくかなり高齢になってから旦那様と結婚。
今はその旦那様も亡くなり、高齢でしたので血の繋がった子供はおらず(旦那様の方は死別の上の再婚でした)、今はあちらの家の庇護下にはありますが、やはり、少し孤立した状態です。

面倒を見てくださる人はいるようですし、医療費に関しても問題はないようですが・・・

ワタシも会いには行きたい。
叔母にはずいぶん期待してもらいましたし、可愛がってももらいました。

ただ、どの面下げて会いに行ったらいいかわかりませんし、そういう点では世間様には顔向けできないようなことをしてしまったのかなぁ・・・と悲しくなります。
叔母が困らないのならいいんですが、人の目がありますから。
もし困らせたら嫌だし、弟たちを困らせるのも嫌です。

だから、心を込めて手紙を書こうと思います。

もし電話などで話ができるのでしたら、それも悪くはないと。

昔のままのワタシで、電話には出たい。

そう思います。DSC00242.jpg

>>続きを読む

第1343回「最近、つよがり言いましたか?」

FC2 トラックバックテーマ:「最近、つよがり言いましたか?」



風邪がひどくなってきて、つよがりが言い難くなって来ました。

大丈夫、頑張る、なんとかする。

でも、もう限界、ちょっとムリ。

本来の現場なら、とっくに休んでます。
ご指名で、代役、ってことなので、無理して仕事に出ていることがあります。

仕事に行く分、ほかのことがさっぱりできません。
それでも優先順位の高いものからこなしていこうとは思うんだけれど、ムツカシ~。
とりあえず、全部放棄しちゃいたいんだけど、この年の瀬の押し迫った時期、なかなか全部放棄って難しいです。

ダメですが、仕方ない。

とりあえず、優先順位を考えましょう。

一番は、睡眠。

6時間寝たら十分、だったはずが、足らないみたいです。
ちょっと集中力が削がれると、うとうとっとしたり。
睡眠障害なんじゃないの? って疑いたくもなります。

どうやら、7時間以上は寝ないといけないようです。
休みの日こそ、しっかり規則正しく寝ないといけないみたいです。
だらだらしてると時間が無駄なだけだし、その上寝た感じがしないから困ったもの。

二番は、年末に向けてしなければいけないこと。

ある程度の掃除、整理整頓。
作るべきものを作る、書くべきことを書く。

そんなところかな?

年賀状は書かないけれど、その分、親しい友人にはお年賀のメールを考えておかないとね。
テンプレートっていうのもつまらないし、年を越したらすぐに届く必要はそんなに感じないから、じっくりと文面は後で考えるとして・・・

やっぱり、これは!? って写真でしょうか、ワタシの場合。

来年はドラゴンでしたよね?
ドラゴンにふさわしい写真、撮れるといいな。
DSC09801.jpg

>>続きを読む

拗ねてます

DSC09840.jpg
どうにも、すっきりしません。
階段で落ちて以来、身体が本調子だったことが全然ありません。

また風邪を引きました・・・もう、何回目かよくわかりません。
喉風邪で、咳をし始めると、止まらない。
むずむずし具合からすると、喉の奥の方、気管支の出だしのところまではやられてるみたいな感じがします。

一日中、マスクをしたままでした。

夜寝るときもマスク。

部屋にいるときはプリーツタイプの徳用、仕事の時は立体成型マスク。
プリーツタイプは息苦しいのと顔が熱くなるので動くときとか仕事の時はダメみたいです。
一度はのぼせそうになって、外しました。

今日はぼんやり仕事してました。
睡眠不足か、それとも薬の影響か、それとも心のエネルギーの減少によるものか・・・?
じーっとしていると眠くなって意識が飛びそうになります。
忙しく手を動かしているときはそうでもないけれど、ふとやることがなくなるとやばい状態に。
そうです、今日は比較的暇だったんです。

早く寝たほうがいいでしょうね。
ご飯もいらないか・・・でも、やることはまだあるけど。



電話していて、一方的に自分の話題ばっかり話されて、こちらの話は聞いてもらえず、あとで改めてって言っても、話すこと話したから話すことないよ、って言われたらどう思います?

アタシはそれで拗ねてます。

気持ちが高ぶるとすぐ涙が・・・

やっぱり早く寝たほうがいいですね。



今日は仕事中温めていた、お話の内容を詰めようと思ったんですけどね。
どうにも、気分が乗らなくなりました。

これから用事を済ませに出て、帰ったらそのまま寝ます。

明日には皆様のところにおじゃましたいと思いますが、今日はもうダメです、拗ねてますから。

DSC09905.jpg


>>続きを読む

ごめんなさい

DSC09179.jpg

また、夜更かししてしまいました。

つい、面白くて・・・

やっぱり、有川浩好きです。

今日は早く寝ろ! と言われました。
そりゃ、そうだよなぁ・・・

なので、また、明日です。

お話は、書きかけて、続きを考えているうちに、どんどん構想が広がって来ました。

だいぶん、長くなるかもしれません。
でも、頑張って書きますよ。

では、今日のところは、おやすみなさい。

出来れば、早起きして、コメントを返したいと思います。
ホント、体調戻らないのに、何やってんでしょうね・・・ワタシ。DSC09202.jpg

>>続きを読む

かーいかいかい

と来れば、ユカイツーカイ・・・と続くはずですが、ほんともー不ユカイツーカイです。

なんでもうすぐ11月だっていうのに、蚊がいてるんだ・・・(*`д´)
あちこち刺されて、お陰でとんでもない時間に目が醒めてしまいました・・・また寝るけど・・・
んもぉ・・・まだ、四時じゃないの。

ということで、このブログ時系列がぶっ飛びます。
時間を飛ばして、このあとすぐ・・・じゃなくて、だいぶ後。

では、いったんおやすみなさい。




ああ、もう、不愉快。

帰り、車の中でついぼーっと。
寝ちゃあマズイので、必死で我慢。

帰って、ベッドで横になったら、知らないうちに寝ていました。
もともと、仕事帰りは眠くなるものなんですけど、こういうのはちょっと極端です。

11月って言ったら、冬の走り、10月は秋まっただ中・・・の筈。
ちょっと肌寒いくらいが当たり前。
今ぐらい寒いくらいで普通。

なのに、日中はまだ暑いから、蚊がぷぅ~~ん、と。
蚊取りの薬なんてとっくに切れてて、何も効きやしない。

暑くなったり、寒くなったり、ただでさえ体調がイマイチなのに、ますますこれではこじれます。
強烈な違和感、ってわけじゃないけど、喉もなんだかイマイチ。

と、思っていたら、唇の端がなんだか変な感じで。
痛いな・・・

またもや、ヘルペスです。
別に慣れてるからいいけど、そういえば薬がない。
最近は、薬局でも買えるけど、薬剤師がいないと売ってもらえないらしい。
医者に行くのが一番簡単だけど、開いてる時間に行けないかも。

田舎って、不便です。
でも、都会に出るにもつてがない、あてがない。
オマケに、都会で生活するのはあんまり好きではない。
それでも、誰か引いてくれるなら、都会での暮らしも悪くはないけれど、都会で一人なんて、そんな寂しい生活はしたくない。

大好きな人とそばにいて、それなら、都会の生活も悪くないけれど、たぶん一人、きっと一人。
一人暮らしを始めてからずっと寂しいままです。
孤独に慣れる・・・なんて言うけれど、無理。
いつも寂しい心を埋めたくて、誰かに埋めてほしくて・・・寂しいのは嫌なのに、孤独なんかキライなのに。

愚痴ばっかり言ってないで寝ます。
DSC08074.jpg

>>続きを読む

ねがてぃぶ

今夜はネガティブになっているので、続きを書けません。
すみません。

ワタシは今は女性、のつもりだけど、生まれたときは女子ではなかった。
頭の中の構造は♀だったかもしれないけど、体の構造は♂だった。

だから、少女だったことはないし、女子小学生でも中学生でも高校生でも女子大生でもなかった。
女性の集団の中で揉まれて生きてきたことがなかった。
だから時々、どう接したらいいのかわからないことがある。
人間として、社会人として接することはできる。
できるけど、細かいところの女子同士の人間関係とか、そういうのがさっぱりわからない。

どうやって関わっていったらいいのか?

入り口がわからない。

中に入れるパスポートは手に入れた・・・つもり。
外見上は違和感なく接してもらえるはず。
内面・経緯を隠してそのまま接し続けることはできるが、それでは入り口に辿りつけない気がする。
傍観をすることで学ぶことはできると思うが、しょせん猿真似にすぎない、と思える。

まずは外見を受け入れ、内面を受け入れ、で、これこれこうで、こうなった、という経緯も理解してもらって初めて中に入っていける、そうなのだと思う。

ワタシには友だちが多くない。
素性を知らないまま友だちになってくれた人もいる。
でも、ホントのことはなかなか言い出せない。
今のところ言う必要もないので言わないままなのだが。

知っている上で、友人になってくれた人たちには本当に感謝している。
日本一、いや世界一、いや宇宙一いい人たちだと思う。
みんな、大好き。

生まれつき、女で生まれて来なかったことが悔しい。
ワタシは中学生くらいから先生になりたかったが、違和感を抱えたままではやはりうまくいかなかった。
同じ土俵の上に乗っているはずなのに、どこか位相がずれている気がするのだ。
ほんとうなら、ここにいるのは女のワタシで、女性の立場から意見を述べているはずだ、でもなぜ、自分は男で、男の視点から物事を語っているのか・・・?

性を転換して、女性になった人も今は少なからずいるが、ワタシには確かにそれを羨む気持ちがある。
いつかはそれを達成したい、そのために何かを成し遂げたい、という気持ちもある。

でも・・・

頑張ればなんとかなる、かもしれないが、失った時間は戻ってこない、しかも、完全な♀が手に入るわけではない。
悩ましい・・・

親に文句を言いたいところだけれど、その親ももういないし、言っても仕方ないことだ。
逆に文句を言われるかもしれない。
なんで、そうなったんだ? と。

なんでそうなった、って言われても、ワタシだってわからない。
気がついたらこうだったのだ。
せめて気づきがもっと早ければ、今の時代のように気づけば周りが対応してくれるのなら・・・そういうのも悔しい。
ワタシなんか・・・泣かれたんだよ、母親に。
なんで、そういうことをするの? って。

だってわからないのに・・・

泣かれるのが嫌だったから、泣く泣くあきらめたつもりだったのに。

そうして今に至るのだけれど、病気は悪化するばかりで、少しも良い・・・いや、普通の方向には流れて行っていないよ、おかあちゃん。

おかあちゃん・・・おかあちゃん・・・会いたいよう
息子を自慢したように、娘も自慢してよぅ。CA3H0309.jpg
DSC07626.jpg

>>続きを読む

いじいじ・・・

今宵のワタシ。

すごくすねていて、いじけている。

こういう気分は、すぐ顔に出るようで、知り合いと会ってもとっさに普段の表情はできないから、こんな時は誰とも遭わないようにおとなしくしているのが一番なのだけれど、結局買い物に行く。

いじけてる原因を考えると、涙が出そうになるが、どのみち、他人には大した問題ではない。
バカみたい・・・と鼻で笑われるのがオチである。
泣いていると、知らない人に、何だこいつ? と思われそうなので、ぐっと堪える。
いや、本当にバカみたいなことなのだ。

ワタシ、メンタルが子供、だから。
つまんないことですぐ泣くのだ。

この世の終わりでも、私の人生が終わるわけでもないのに・・・なんで、泣けるんだろう?

たぶん、すごく、寂しいのだろう。


こうやって、ブログを書いているのは、また泣きそうだからである。

文章を書くには考えないといけない。
大脳のどこかを使って、フル回転で考える。
考えているうちは、感情を忘れられることがある。
たぶん、脳幹のネットワークを使わないで思考するからだろう。
右脳と左脳を両方共フル回転じゃないから、感情がこもらない思考ができるのだろうと思う。

そうやって考えているときは、イマジネーションが発揮されないように思う。
お話の展開とかを考えるときはイマジネーションを喚起して、それで次から次へと思い浮かべていくのだけれど、単に言葉の羅列で、言葉による思考である文章は、イマジネーションなど使わなくても十分書くことができるような気がする。

今は、ホント、想像力が発揮されないよう、出張ってこないよう、文章を書いている。
悲しくならないために。

と、書いているそばから悲しくなってくる。

ナゼに、ワタシは今でも一人なのだろう?

ナゼに、こんなに悲しいのだろう・・・?

今日は早めに寝ます。
huji.jpg

やだ・・・

DSC03648.jpg
ありえない・・・

ワタシの代わり、してくれるヒトいないのに・・・

なんで、ヒトの代わりに残業しなきゃいけないの?

休んだヒトは仕方ないんだけど。
なんで手伝いもせず、のうのうと帰るかなぁ・・・

おかしいんと違うの?
って、面と向かって言ってやりたい。

こっちは遊んでたわけじゃないんだぞう。
だいたい、そっちは休みが明けたばっかりだろうに・・・

大口叩いてやめてったやつも戻ってきたらしい。
大口叩いたんだから、心を入れ替えて、こっちの仕事もすればいい。
単純な作業なのに・・・

おかげでワタシはガタガタだ。
比喩的な意味じゃなくて、本当に頭が痛い。
たぶん、疲労と熱中症。
お腹の調子も良くない。

早く寝ようと思うけれど、寝るためにすることが覚束ない。
動きたくない。

ほんとに、腹立つ。
仕事させてくれで戻ったんなら、仕事しろよ。
帰るか・・・(*`益´*)

もう、あいつのいるところは絶対に手伝わないから。
しらん!!


こっちもホントに忙しかったの。
ひとり休んだから。
おかげで一人でやらなくちゃいけなくて、急いで作業して・・・
定時までやるのがいっぱいいっぱいなのに・・・

明日は出かけるのに・・・半分病人みたいかもしれない。
風邪でも引いたら、ワタシの代わりに誰か行ってくれるのか?

もうやだ・・・

>>続きを読む

眠たいです

昨日の晩ご飯は、パスタにしてみました。

この間買った野沢菜ちりめんのパスタ。

使ったのはこれ

パスタのためのオイルソース ガーリック&赤とうがらしパスタのためのオイルソース


たまたま前に買ってあって使い切ってなかったのをやっと使いきりました。
ペペロンチーノを作るときはソースだけってなんか寂しいので、ちゃんと唐辛子とにんにくを使うので結局こういうお手軽なの案外使わないんですよ。

でも、今日は時間がなかったので、これを使って、野沢菜ちりめんを炒めて、パスタとあわせてみたんです。
結果は、(゚∇^d) グッ!!

大正解でした。

これはちょっとピリからなんですけど、普段のペペロンチーノは激辛なので、ちょうどいい感じに仕上がりました。野沢菜ジャコーレ


昔、留萌の海岸の小高い丘にちょっとコジャレたお店があって、パスタとかいろいろ食事を出していました。
今でもあるのか、わかりませんけど、オープンカフェスタイルのそのお店は、結構ワタシのお気に入りでした。

なのに・・・お店の名前、忘れてしまった・・・(^^;)
場所はよく覚えているのに、名前を忘れる・・・のは、ワタシの悪い癖です。
今よく行くお店でも・・・え~~と、あれ~~? お店の名前なんだっけ? っていうのはしょっちゅうです。

困ったヤツです。

で、そのお店で出していた、チリメンジャコを使った和風パスタが、「ジャコーレ」っていうんですが、その名前をもらいまして、このパスタ、野沢菜ジャコーレと名づけたいと思います。

今度はパスタソースを使わないで、ペペロンチーノベースでまた作ってみたいと思っています。

あ・・・なんだったら、レシピを公開しましょうか?


今夜は、米粉パンを作りつつ寝ます。
なんだけど、ホームベーカリー結構騒音がうるさい。
すごく眠いけど・・・途中で目がさめるような気がする。

地震で揺れて、起こされるよりはいいけれど・・・(;´Д`)

明日の朝ご飯は、たぶん米粉パンです。
うまくいけば・・・ですけど。

一応、分量通り入れたので大丈夫とは思うんですが・・・


また、性懲りもなく、小説のネタを考えてます。
今度はちゃんとプロットから組み立てようと思っていますが、また短編で終わりかも、しれません。

何か事件を考えなくては・・・(^^;)

アイディア、ネリネリ(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○

↓よかったら、お願いします
blogram投票ボタン

続きは・・・今回はなし。
仕事から帰って気が向いたら書きます。
早く寝なければ・・・オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪

ひな祭りは・・・3月6日!?

今朝テレビでやっていたんだけれど・・・

何でもかんでも、「カワイイ」って言ったら♂はむかつくらしい。

たぶん、微妙なニュアンスが分かりにくいから、ってことだと思うんだ。
「カワイイ」のヒトコトではあるけれど、実際はいろんなニュアンスがあって、意味が微妙に違ったりする。
その辺が、わからないんだろうね、♂は。

っても、ワタシもずいぶん、♂をやっていたわけで、最初は、さっぱり。
♀の中で生活してるうちに、ははぁ~~ん、レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

ってな、わけ。


でも、わかったらわかったで翻訳ができるかっていうと、それは結構難しい。
だから、女心を俺達に説明してやってくれ・・・ってムリなわけ。

だって、ワタシ、♂じゃなくって、♀だもん。
少なくとも、頭の中は・・・きっと脳梁はブットイに違いない(男女の脳の大きな違いは、脳梁、つまり右脳と左脳の連絡通路の太さ、女のほうが男より太い)。
♂のフリはとっくにやめちゃったもんね。

それにしても、何十年もフリをしてたけど、誰も気がつかなかった、みたいで・・・
きっと、先入観ってヤツなのかな?
最初に認識したものを、信じるらしいよ、人間は。

証拠に、最初から♀で仕事を始めたら、誰も疑わなかった。
のっぴきならない事情でバレるまで、誰も・・・

バレてからも、扱いは変わらない。

これはきっと先入観ってやつなんだな・・・って今では納得してる。
ホントの所は、知らないけどね。

ひな祭りだったけど、結局、なんもやんなかったなぁ・・・一応、女なんだけどな。
すっかり忘れてた・・・
せめて、洋菓子店ぐらいは行ってくるんだったと思うけど、仕事終わりのドロドロの格好では行きたくないし。
今はね、ホントに真っ黒なの。
靴(安全靴だけど)も真っ黒、ズボンも真っ黒、上っ張りもさび止めやら、シンナーやらをかぶって、あちこち変色。
とてもとても、人前に出れるカッコじゃない。
しゃあない、真っ直ぐ帰るか・・・やだなぁ・・・ホントは菓子材料店に行きたかったんだけどなぁ。
門前払いくいそうだから、行けなかった。

だから、かってに変更しようね。
ひな祭りは、3月6日。
日曜日には、なんか作るさぁ・・・

ひな祭りだからね・・・決して、暇な釣りなんかじゃないんだからね:(;゙゚'ω゚'):


というわけで、忘れてたので、結局こんな食事でした。20110303.jpg


ほうれん草タマゴ・ぶり大根・肉団子の甘酢あんかけ・なめこと豆腐の味噌汁・ご飯・・・
ちっとも、ひな祭りらしくなくて、ツマンナイですね。
なにより、赤がなくて彩りが地味~

あ・・・マクドに行くのも忘れてたわ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
何を今更・・・だしなぁ・・・

明日は、かぼちゃの煮つけでも作ろっかな・・・それともサラダにしようかな・・・
どっちも、作ってもいいけれど・・・

じゃあ、どっちも作ります。
明日載せますね・・・では、バイバイ!(゜▽゜*)ノ~~

↓ポチすると、爆発します・・・ナニカが・・・
blogram投票ボタン

続きは、へんてこな五行詩です。
また、思いつきで書いてます。



>>続きを読む

あと1日

もうすぐ、年末のお休み。
事故のことでも書こうと思ったけど・・・

当たりついでに、ウイルスにも当たったみたいです。
まだ、身体はだるくないけれど・・・
まだ、咳とかは出ないけれど・・・

確実に鼻の奥が痛い。
頭も何となく重い。
目の奥の方に違和感が・・・

早く寝ます

メデタイモノ→愛でたいもの?

大事なもの、愛でたいもの、たくさんあります。

たぶん、自分のことを思ってくれるヒトが一番大事で「愛でたいもの」
次に、自分

誰もいなければ、自分が一番大事で、一番かわいいけれど、愛しい、自分とは別のヒトが一番ですよ。
時に裏切られて、大泣きするけれど、それでも、愛しいヒトが一番「愛でたいもの」、なのです




最近の週末は、特にどこにも出かけないので、写真も撮らない。
夜動いていたりするから、撮れないっていうのもあります。

なので、自分しか撮ってないCA03V1NK.jpg

自分撮りするのは、いつも携帯。

なぜかというと、画面が回転するから、見ながら撮れるわけですね。
でも、携帯の上下そのままで撮ると、画面を正面にすると、カメラが傾いているってことになって、構図が決めにくい。
なので、逆さにして、カメラ部分が真正面、90度の角度で写れるようにして撮るわけですね。
こうすると、できあがった写真は逆さですけど、自然な感じで写る。

逆さなので、一度PCに読み込んで加工します。
Photoshopなどなくても、フリーソフトで大抵のことは出来るので、逆さの写真を正対に戻すくらいは簡単。

昔、写真を本格的にやっていた頃は、それこそ、フォトレタッチにもこだわったものだけれど、今はそんなの必要ない、だいたい顔写真なら修正などして綺麗にしない方がいいんです、コンディション悪くて写り悪いときもありますけど。

昔はスキャナで読み込んだりしてたから、ピンぼけの他にスキャナぼけってのもあったんですよ。
どうしてもピントが甘くなったりしちゃうから、レタッチで修正する感じ。ほんわかした写真よりも、ピンのきっちり来た、エッジの立った、シャープな写真が好みでした。今とは相当違う感じですね。

今は、甘いほんわかした感じの写真が好き。
自分自身も甘いほんわかした感じになってると、いいんですけど。
なんか、まだ、ちょっとしたことでイライラしてしまうワタシ。
サトリの道はまだ遠し・・・

これでも、丸くなったんだ、けどさ(*^。^*)




昔は、愛でられること、苦手でした。
かわいいなんて言われたことはなかったから。

男として、カワイイなんて言われてもちっとも嬉しくはないんだけど、女として言われるのは嬉しいです。
とりあえずは、誰に言われても嬉しいんだけれど、大好きな人に言われるのが嬉しい。
たぶん、ひいき目、って言うのが多分にあるんでしょう・・・けど。
やっぱり、嬉しい。

そんなだから、ワタシもいっぱい、相手のことを思います。
まあ、向こうが何をしているか? なんて、突き詰めてしまうと、精神的なストーカーになっちゃうので、そうではなくて、何がして上げられるか? って考えます。

やっぱり、得意技は料理なので、そっちの方面で・・・栄養価も考えて、味付けも考えて。
ワタシは色んなところで暮らしたから、味付けが関西風、というわけでもなくて、色んな味に対応してます。
だから、きっと、気に入ってもらえる料理が作れるはず・・・苦手な野菜を克服するには、どうすれば・・・とか、いろいろ考えることはたくさんあるわけですね。

これも、ある意味、「愛でている」ってことなんでしょうね?



今宵の月は

とってもきれいだよ。

手をつないで、歩きたいな。

ずっと・・・

ずっと・・・

明日が来るまで
koyoinotsuki.jpg

涙雨

今日は七夕だというのに、星空は雲の中。

ぜんぜん・・・見えない。

今年は会えないんだ、さみしいね。

動物たちは出会いの季節、うちんちのヤモリくんたちも、追いかけ合い。DSCF0370.jpg


虫を見つけてはもぐもぐ、モグモグ、そんなことをしてたかと思うと、今度は仲間のおしりを追いかけ合い。

ん? 恋の季節? なの?

猫ちゃんたちも、びゃぁぁぁっ・・・ってうるさい。

人間の恋人たちも、びゃぁぁぁっ・・・って単純だったら簡単なのにな。


雨が降ってきた、ひどい雨、でも、きっと、全部洗い流す雨。

きっと、きっと、一日遅れの深夜の密会は、成就するんだろうね。

ちょっと、ウラヤマシイな。

トラックバックテーマ 第984回「あなたの叫びを聞かせて下さい!」

トラックバックテーマ 第984回「あなたの叫びを聞かせて下さい!」



わ~~~~~っ!

ワタシは心が狭いので、感謝の言葉なぞなかなか言わないのですけど、この間の誕生日に思いました。

お母さん、ありがとう

天国のお父さん、ありがとう

それと・・・ワタシを祝福してくれた、みなさん、ありがとう

最後にワタシを大事に思ってくれる全部の人へ・・・本当にありがとうDSCF0316.jpg

ホタルノヒカリ

今年お初のホタル見に行ってきたんですけど、気になったことがいくつか

まず~

ホタル見るのに、懐中電灯で照らすなっ!

光るものも光らなくなっちゃいますよ~~だ

だいたい、何のために彼らが光ってるか、わかってないでしょ?ホント

歩くのだって、遊歩道、前から車が来るわけじゃない、懐中電灯で自己主張しなくたっていいです。温泉街なんだから、ホテルや旅館の明かりでほのかに明るいんですよ、真の暗闇じゃないから、電灯なんかなくったって十分歩けるデショ

だからぁ・・・苦労して写真になんとか残そうとしてるワタシを照らさないでくれる?

被写体が逃げるシィ、光らなくなるシィ、だいたいマブシイってばぁ

おまけにワイワイガヤガヤ大騒ぎ、ほんと逃げるんだから・・・静かにしてよ

そりゃあ、ホタルはワタシのモノじゃないですけど、アナタのものでもないでしょ?



イロイロ葛藤があった結果、一つ学びました。

ホタル撮るなら、夜中に来よう
9時前に行ったワタシがバカでしたホタルノヒカリ
すごくわかりづらくてすみません、ホタルです、光ってます、これが限界でした(/_;)

イラつく日

人の仕事を手伝って、終わらないからと言って残業。

1+1と0.75+0.75+0.75・・・どっちが多いかよく考えて

決して人が足らないわけじゃなかったんだから、皆帰る中残業するのはイラつく

二人でやれば1時間、三人でやれば、45分・・・貴重な45分が無駄に

洗濯もしよう、料理もしよう、掃除もしよう

でも、掃除はお預け

一度お預けになるとやる気が失せる

用事を済ませて、慌てて買い物

お目当ての卵は売り切れ・・・結局、車を走らせてはしご

イライラする・・・今日に限ってない、惣菜もお弁当もお寿司もたくさん余っているのに・・・

アダルト書店に、いきなり曲がる車、と思うと、前の信号は赤へ

思わず、怒りの声

結局、他の店で卵は買った、けれど、ココアを買い損ねる

気がついたのは出たあと・・・またイライラ

電話で話を・・・と言った人が電話に出ない・・・また、寝ちゃったの?

イライラを通り越して、悲しくなる

気分転換に、本屋

でも、閉店間際で、早くレジに・・・と放送がウルサイ

トイレに行きたくなる

でも、SCのトイレは閉店して、立ち入り禁止

追い立てられるように、車へ、そして家に・・・

狭い道を占領するようにハザードランプ

なんで!? こんな狭いところへ・・・路地に入って停めたらいいのに・・・

ハイビームで少し威嚇しながら、横を通り過ぎて、いつもの道路

なんだかイライラしすぎて、本当に悲しくなってきた

でも、一人で泣いてもつまらない

でも、涙が出てきた・・・

紙がもったいないから、お風呂場で泣いてしまおう

今日はきっと・・・泣き寝入りの日100428_1450~02

 ▲