残念ながら春色はなしです。
やっぱり、写真って温度まで伝わりません。
でも、色温度っていうのもあるし、色に対する割合固定化されたイメージっていうのもあります。
暖色系は暖かい感じがするし、寒色系は寒い感じがする。
ただ、撮るものによってもそのイメージは変わります。
ブルーは寒色だけれど、海のブルーなら寒い感じはしないし、エメラルドグリーンの海ともなるともう、沖縄!! って感じで、あっついなぁ~~って気にもなります。
でも、沖縄にだって冬は来るわけで、そりゃあ、本州から行けば寒くないのかも、ですけど、最低気温が12~3度まで下がった日にゃやっぱりさむぅ~~いぃ、って気になるもので。
何年か住んで慣れてしまうと本州の人だってそうなるもんです。
でも、海は、冬でもエメラルドグリーンで・・・
山口の角島周辺の海なんて、四季を通じて、海が荒れてさえいなければエメラルドグリーンですよ。
でも、日本海の海。
北陸から九州にかけては日本列島って曲がっているから緯度なんて大差ない。
降雪の多い少ないはその背後の山の高さで変わってきますけど、雪だって降るし、風だって強いし、日本海は荒れてます。
むっちゃ寒くて・・・でも、晴れて比較的穏やかな海はエメラルドグリーンで・・・
なんだけど、こっちはダウンジャケットに、厚手のタイツ履いてブーツ履いて、その上レッグウォーマーや腹巻や・・・でも寒い。
まあ、こんな説明の前に見てもらったほうが早いですね。

夏のひまわりに、太陽が眩しい。

おや・・・そろそろ夏も潮時。
タンポポの綿毛・・・

錦繍の秋。
赤く染まる。

ああ・・・もうイルミネーションの季節か。
年も押し迫ってきたなぁ・・・
なんちゃって・・・(;^ω^)
残念ながら全部おんなじ日です。
しかも、今月に入ってからの写真で・・・
つまりは、全部12月の写真なんですよね。
紅葉は遅れたっていうのもあって、たんぽぽの開花も遅くなって・・・(まあ、たんぽぽって冬季以外は咲くんですけどね)
最初のひまわりみたいなのはワタシもよくわかりません。
隣に皇帝ダリアがありましたから、それに近い種類なのかな?
皇帝ダリアって、ダリアの仲間で、キク科だそうですね。
ひまわりも確かキク科だったと思ったけど・・・
周りの花びらみたいなのは花びらじゃなくて、ガクだそうですね。
と言っても、花びらもガクも葉っぱの変化したものだとか?
その辺の植物の神秘は、昆虫や初期の哺乳類の進化とも関係しているらしい・・・なんだか奥が深い。
やっぱり、写真って温度まで伝わりません。
でも、色温度っていうのもあるし、色に対する割合固定化されたイメージっていうのもあります。
暖色系は暖かい感じがするし、寒色系は寒い感じがする。
ただ、撮るものによってもそのイメージは変わります。
ブルーは寒色だけれど、海のブルーなら寒い感じはしないし、エメラルドグリーンの海ともなるともう、沖縄!! って感じで、あっついなぁ~~って気にもなります。
でも、沖縄にだって冬は来るわけで、そりゃあ、本州から行けば寒くないのかも、ですけど、最低気温が12~3度まで下がった日にゃやっぱりさむぅ~~いぃ、って気になるもので。
何年か住んで慣れてしまうと本州の人だってそうなるもんです。
でも、海は、冬でもエメラルドグリーンで・・・
山口の角島周辺の海なんて、四季を通じて、海が荒れてさえいなければエメラルドグリーンですよ。
でも、日本海の海。
北陸から九州にかけては日本列島って曲がっているから緯度なんて大差ない。
降雪の多い少ないはその背後の山の高さで変わってきますけど、雪だって降るし、風だって強いし、日本海は荒れてます。
むっちゃ寒くて・・・でも、晴れて比較的穏やかな海はエメラルドグリーンで・・・
なんだけど、こっちはダウンジャケットに、厚手のタイツ履いてブーツ履いて、その上レッグウォーマーや腹巻や・・・でも寒い。
まあ、こんな説明の前に見てもらったほうが早いですね。

夏のひまわりに、太陽が眩しい。

おや・・・そろそろ夏も潮時。
タンポポの綿毛・・・

錦繍の秋。
赤く染まる。

ああ・・・もうイルミネーションの季節か。
年も押し迫ってきたなぁ・・・
なんちゃって・・・(;^ω^)
残念ながら全部おんなじ日です。
しかも、今月に入ってからの写真で・・・
つまりは、全部12月の写真なんですよね。
紅葉は遅れたっていうのもあって、たんぽぽの開花も遅くなって・・・(まあ、たんぽぽって冬季以外は咲くんですけどね)
最初のひまわりみたいなのはワタシもよくわかりません。
隣に皇帝ダリアがありましたから、それに近い種類なのかな?
皇帝ダリアって、ダリアの仲間で、キク科だそうですね。
ひまわりも確かキク科だったと思ったけど・・・
周りの花びらみたいなのは花びらじゃなくて、ガクだそうですね。
と言っても、花びらもガクも葉っぱの変化したものだとか?
その辺の植物の神秘は、昆虫や初期の哺乳類の進化とも関係しているらしい・・・なんだか奥が深い。
スポンサーサイト