今年の秋の壺祭り、二日目は大変な雨、強い風、おかげでこんな有様だったんです

ちょっと、出遅れて2時過ぎに行ったんですけど、もう店じまいしているところが半数以上で、お客さんもまばら。
そりゃ、そうですよね、こんなに水がたまっちゃって、まるでどうしようもないですもんね。
歩くだけで、びちゃびちゃ。
ワタシは、どうせそんなことだろうと思って、足下はトレッキングシューズだったので、なんも問題はなかったんですが、ヒールで来ちゃった日には、そのままUターンして帰りたくなるような状況でした。
さぞかしダメだったんだろうな、と思ったら、この写真の通り。

悪いですけど、か~~な~~り残ってます(^_^;
お皿に水がたまっちゃって、「わや」です。
かわいそうに思ったワタシ・・・というわけではなくて、おもしろい皿があったので、買いました。
米粒の形をした、お皿。

おもしろいでしょ?
けっこう固くて、使いやすいです。
でもね~こんなですから、いたのはほんの30分ほど、いつもは天気のいい日が多いのに残念です。
で、このあと山口市に移動。
山口アーツ&クラフツってイベントに行ってきました。
こっちはもう少し幅広く、陶器だけじゃなくて、いろんなクラフト製品を扱っているお店がたくさん。
しかも、防府よりも天気が悪くなかったみたいで、水もそんなにはたまってなくて、盛況でした。
16時で終わりだったのに、15時を過ぎてもたくさんのヒト。
防府の方とは格段の違いでした。

天気がだいぶ違っていたのが、この違いなのかも
だいぶ、こちらの方がモダンな感じもあるし・・・何より展示が洗練されてます。
壺祭りは洗練、という感じではないけど、素朴な味があっていいんですけど、天気がこうだとねぇ・・・
それに、こういうかわいいものも

こっちの方が子どもには受けるだろうし、若いカップルにも受けるでしょうね。
ワタシもこんなの好きですよ。残念ながら買う余裕はなかったけれど・・・σ(^◇^;)
また、日曜に何かイベントがあるようなので、ちょっと覗いてきますね。

ちょっと、出遅れて2時過ぎに行ったんですけど、もう店じまいしているところが半数以上で、お客さんもまばら。
そりゃ、そうですよね、こんなに水がたまっちゃって、まるでどうしようもないですもんね。
歩くだけで、びちゃびちゃ。
ワタシは、どうせそんなことだろうと思って、足下はトレッキングシューズだったので、なんも問題はなかったんですが、ヒールで来ちゃった日には、そのままUターンして帰りたくなるような状況でした。
さぞかしダメだったんだろうな、と思ったら、この写真の通り。

悪いですけど、か~~な~~り残ってます(^_^;
お皿に水がたまっちゃって、「わや」です。
かわいそうに思ったワタシ・・・というわけではなくて、おもしろい皿があったので、買いました。
米粒の形をした、お皿。

おもしろいでしょ?
けっこう固くて、使いやすいです。
でもね~こんなですから、いたのはほんの30分ほど、いつもは天気のいい日が多いのに残念です。
で、このあと山口市に移動。
山口アーツ&クラフツってイベントに行ってきました。
こっちはもう少し幅広く、陶器だけじゃなくて、いろんなクラフト製品を扱っているお店がたくさん。
しかも、防府よりも天気が悪くなかったみたいで、水もそんなにはたまってなくて、盛況でした。
16時で終わりだったのに、15時を過ぎてもたくさんのヒト。
防府の方とは格段の違いでした。

天気がだいぶ違っていたのが、この違いなのかも
だいぶ、こちらの方がモダンな感じもあるし・・・何より展示が洗練されてます。
壺祭りは洗練、という感じではないけど、素朴な味があっていいんですけど、天気がこうだとねぇ・・・
それに、こういうかわいいものも

こっちの方が子どもには受けるだろうし、若いカップルにも受けるでしょうね。
ワタシもこんなの好きですよ。残念ながら買う余裕はなかったけれど・・・σ(^◇^;)
また、日曜に何かイベントがあるようなので、ちょっと覗いてきますね。
スポンサーサイト