fc2ブログ

アメリカのバカ

いまだにアメリカがイランに経済制裁を続けていますが、いい加減緩和してもらえないでしょうかねぇ・・・
この石油の高騰は異常ですし、輸出入の制限がかかっているので昼の仕事はジリ貧なんです。

アメリカはイスラムの国ではないはずですが、目には目を歯には歯を、というのはイスラムの国と同じですね。
核兵器が拡散するのはあまり喜ばしいことではないですが、かつてのアメリカだってソ連だって同じ道を歩んできたわけでしょう?
その上で、核兵器は使ってはならない兵器であるということを認識してきたわけで、何でもかんでも核開発禁止というのはもう単純に出る杭を打つ行為にしか思えないんですよね。


ましてや、イランは核開発はエネルギー開発であって、核兵器の開発ではない、と国際的に公言しています。
当然、兵器開発に転じたときには全世界から非難及びあらゆる意味での制裁を受けるのを覚悟しての発言でしょうし、実際に兵器開発などしないものと思われます。

実際、持っていても使えないジョーカーで、それでブラフをかけてなどという意味のない政策をするのは北朝鮮くらいでしょう。

北朝鮮は、民主主義人民共和国とは名ばかりの、独裁国家です。
それに対して、イスラム独裁という体裁はとっているものの、イランは民主国家であって、特定の個人の考えによって国家が左右されるようなものではありません。

よって、北朝鮮に対して経済制裁が行われるのは至極当然だと思うのですが、イランに対する制裁はかなり意味不明な、因縁とも言える感情的なものだと言わざるを得ません。

昔、アメリカの言うことを聞かなかった、しかもそれは今でも変わっていない・・・
そういうことなんでしょう。
ガキ大将が、あいつ仲間はずれにしようぜ、と言っているのとなんら変わりがありません。

石油の価格は、一月程で10円以上値上がりしました。
まだ上がる、みたいな話もあります。
石油の高騰は、産業全体に跳ね返ってきますし、一見関係のないような、野菜や果物の価格にまで影響を及ぼしているようです。

政府は、高騰に対する対策ももちろんですが、国際的に働きかけをするのも大事なのではないでしょうか?

地球上に存在する国家は、ある意味持ちつ持たれつです。
わが所ばかり良きようにと考えると、その分沈むところが出てくるわけで、様々な問題がそこから持ち上がることもあるわけです。
アメリカにガキ大将を気取らせておくのはもうやめたほうがいいと思いますね。

いずれアメリカも中国やインドに抜かれます。
日本が抜かれてしまったように。

それでも、気取りますか?

いい加減、自国のイデオロギーを押し付けるばかりというのはやめたほうがいいんじゃないでしょうか?
国際的な倫理、というのはもちろんありますが、各国同意の上での倫理が望ましいのであって、アメリカ独自の倫理の押し付けは、意味がありません。

日本ばかりではなく、アメリカのジャイアンぶりに困惑している国は多いのではないかと思うのですが・・・どうなんでしょうね?DSC01131.jpg

>>続きを読む

スポンサーサイト



困ったおじさんたち

先日、昼の職場で。

久々におじさんが手伝いに来た。
基本、仕事ができないので、あまり好きではないのだが、たまには猫の手も借りたいくらい忙しいこともある。
ごくたまに・・・だけど(-_-;)

とりあえず、人足くらいにはなる。
なにせ、あまりにいい加減なので、フォークリフトに乗るな、と指令が出たくらいだ。
そこら辺のものにぶつかって、モノは壊すわ、商品はひっくり返すわ、おまけに一番やっちゃいけない、人と接触しそうになるわで、もう乗せるなってことになったのだ。
だから、よっぽどのことがないと乗せないし、誰も怖がって近くには寄らない。
それくらいな人。

基本悪い人ではないと思うのだが、何事も思慮が足りない。
ちゃんと筋道立てて考えることが難しいし、不器用で、かなり頭が固い。
何かと言えば「まあええやろ」でちっともよくないのに、そう言っちゃうのだ。

事務仕事をやらせても全然ダメで、下手するとあとで大変なことになっているのをワタシが尻拭いさせられるかもしれないと思って、戦々恐々な心境である。

だから、基本、人足仕事しかさせられない。
すでにご年配にもかかわらずね。

口で文句を言う割には仕事はするので、まあ使えないことはない・・・んだけど。

仕事は馬鹿と鋏は使いよう、なので、いいんだけど・・・

この人、ホントにデリカシーもないのだ。
何でも先入観でモノを見るし。
記憶力ないくせに・・・

うちの会社では、ワタシの本当の性別のことを知っている人間はワタシを除いて三人しかいない。

ワタシは、女性として仕事をしているし、おまけに同じ工場の中で働いているのは、ウチの会社の協力企業でそちらのほうが人数が多いし、女性もたくさん働いているので、ワタシにとって性別のことが知れ渡るのは非常に都合が悪い。

トイレはまだしも、半ば以上女性の体であるにもかかわらず、更衣室が使えない、これは大きい。トイレだって、男子トイレに入るのはもうすごく抵抗がある。
トイレの構造なんてさほど変わらないにもかかわらず嫌なものは嫌だ。
別現場の鉄工所に出向く時があるが、そこには女子トイレは一つしかなく、それも事務所内にあるので相当歩くし、関係者に遠慮しながらトイレを使わせてもらうのは気が重い、だから、男子トイレを使うのだけれど、アレだって嫌なもんである。
同時に使っている人が誰もいないとしてもね。

知ってるのは社長・№2・このおじさんの三人である。
前の二人はワタシをいじることはあるけれど、本質的に見た目で女性扱いではある。
根本的なことを軽はずみには言わない。
もともと♂であることがバレた時も、その後も扱いは同じで何も変わりはなかった。

ただ、ちょっと引越しの時で揉めたときにこのおじさんのところに一時避難することになるかもということで、社長のほうがつい話してしまったのが運の尽き。
時々何かと無神経に男扱いしてくるのだね・・・この人。

人が見てないところならいい。
二人しかいないなら・・・休み時間で周りに誰もいない時ならまだいいのだけど・・・

話は休み時間が終わりかかり人が帰ってきてもまだ続いている・・・

この間、夜の仕事を始めるよ、って話になり、バーテンをやるよって言うと・・・
「そっか・・・男なら時給いいほうだろう・・・」って言いやがった(*`д´)

あのな、ワタシは男として働くんじゃない、ニューハーフとして女の子扱いで働くわけでもない。
あくまでワタシがやるのはバーテンダーという専門職(まあ素人に毛が生えた程度なんだが)で、男も女も関係ない仕事をするんだ・・・っ言っても・・・まだ。

「男として・・・云々」って言いやがる(*`益´*)

それを口に出してここの人たちにわかると、ワタシの素性がややこしいことになって仕事が円滑に進まんようになるよ、と軽くたしなめたんだけれど、他の人が戻ってきてもまだぶつぶつ・・・

余りにも空気が読めないので、仕方ない・・・

「殺すよ!(# ゚Д゚)」
ってその場を〆た。

ホント、空気よめないバカは困る。
ハサミで切られたくなければその馬鹿な口をふさげ、そして、荷物だけ運んでろ。
できたらワタシの前から消えてくれ・・・マジでそう思うワタシであった(T_T)DSC00906.jpg

>>続きを読む

迷惑なメールと迷惑な電話

こんなメールが届きました。
アドレスは、docomoからってことになってます。
これは、公開されるべきだと思うので、公開します。
「aiwa54@docomo.ne.jp」です。

【株】藍和リサーチ
TEL03-6362-9095
担当の渡辺と申します。

この度、お客様の携帯電話が迷惑メール拒否の設定をされている為、サイト運営会社から再三の催促のメールが届かないということで弊社が依頼を受けまして、ご連絡をさせていただきました。

お客様がご使用中の携帯電話の端末認証記録により、(有料複合サイト)の利用《着メロ・天気・懸賞・ニュース・ギャンブル・出会い・動画》等のコンテンツの登録があり、月額料金等の長期滞納が続いてるとの事です。

今後は個体識別番号から追跡し、身元調査をおこない、損害賠償等を求める民事裁判(民事訴訟)となります。

通信記録という証拠を提出したうえの裁判であるため、誤っての登録であっても支払い命令が下されます。

訴訟差し止め、退会処理希望の方は本日中に大至急ご連絡下さい。

(株)藍和リサーチ
TEL 03-6362-9095
担当 渡辺仁
代表取締役 下山英治
認可番号:77653112
受付時間
平日 9時~19時迄
日曜は休日となります。
※メールでの返答には対応できませんので、ご了承下さい。


もう、呆れて開いた口がふさがりません。
明らかに「架空請求詐欺」というやつです。
電話をかけた途端、おそらくはそっち系の人がワタシを脅す、という構図になっているんでしょう。
もちろん、かけません。
そんなぁ・・・電話代がもったいない(*^m^)

仕事中だったので、昼休みにiPhoneを使って調べたら、やっぱり「架空請求業者」のひとつでした。
警察はことがあった後にしか取り締まれないんでしょうが、こういうのを証拠にして取り締まるべきですよね。
こういうのなら、いくらでも協力するのに・・・

おかしな点、いくつもあります。

まず、ワタシ、2年くらい迷惑メールの拒否をやってません。
SoftBankでは拒否できるアドレス・ドメインが少ないし、iPhoneにしてからはさらに面倒になりましたし、もう変なメールが来ても放置してるんです。
たまに内容的にトンデモで、ブログのネタになったりしますし( ̄m ̄*)
どうせ、フラットプランだからいくらパケを使っても料金が変わらないわけで、だったら、迷惑メールでも何でもどんとこい・・・だったり。
第一、有料コンテンツもSoftBank経由でしか契約していませんから、SoftBankの方で引き落としが行われているはずだし、引き落としが出来なかったらSoftBankの方から連絡が来るはずですし。
もちろん、出会い系サイトの登録などした覚えがありません。

端末認証記録っていうのがあるのなら、個体識別番号を調べる必要なんかないですよね?
どこの会社から、以来を受けたということも書かれていません。
第一、こういう通知はメールでは無効で、必ず紙の文書にする必要があります。

それにしても、受付時間が9時~19時とは・・・なんだか厚かましい限りですね。
今どき、どんなサポートももっと遅くまで、もっと早くから、やってますよ。
詐欺業者のくせに、なんだか、殿様商売( ^∀^ )
しかも、メールでは対応できないとのこと。
メールで対応しないのはまず第一に、このdocomoのアドレスが捨てアドレスであること、一回かしばらくの間しか使えないということ。
大量の詐欺メールを無作為に送りつけているため、このアドレスにメールが送られても対応不可能だということ。

もし、このアドレスがしばらく生きているとしたら、大量のメールをフリーアドレスから送り付けるというのも手ですね。
おそらくしばらくケータイが使用不能になるはずです。
まあ、たぶんその対策はとっているでしょうから、そういうのも無駄だとは思いますが。

誰か、ハッキングに詳しい人なら何かいい手を考えるのかもしれませんね(*^_^*)DSC09435.jpg




>>続きを読む

山口市小鯖(おさば)のセブンイレブン

DSC04289.jpg
あれぇ?

丑の日でしたっけ?
食べてない・・・ってトラックバックやなかったわ、今日は(;^ω^)
結構インパクトあるもので・・・やっぱり釣られる。

そのうち、すき家にでも行ってこようっと。
うなぎ屋さんはちょっと無理だから。

むしろ、ここ防府だとウナギ目ハモ科の鱧のほうがふさわしいかもしれないし。
なんだか、土日はイベントでタダで食べられるとか・・・でも、いっぱい並んでるんだろうな?
かえってネタとしてはいいかもしれないけど。

まあ、それはそれとして・・・ね。

今日、セブンイレブンで電気料金とNTTを払ったんだけど、その前に、nanacoをチャージ。
二万出して16000円チャージしてもらおうと。だって、両方合わせて15000円ほどだったものだから。

そしたら、店員さん、困ったような顔をして・・・
「え? いくらですか?」
そりゃあ、ワタシの滑舌はよろしくないです。
どうにもあんまり声は張りたくないもので、やっぱり、地声がねぇ・・・(;´・ω・)
「16000円ですけど・・・」
「16000円ほどチャージですか?」

カチンと来ました。
「ほど」ってなんだ!? 「ほど」って!!(*`д´)
16000円くらいって意味か?
くらいってなんだくらいって?
16249円とかチャージできるんか? チャージの金額って1000円単位違(ちご)たんか!?

「一万円から入ります」って言う、ファミレスの接客もなかなかのもんだけど、これもなかなかもんとちゃうかな?

さすがに、ちょっと声を張って

「16000円です!!」
言わせンな! 恥ずかしい!

そしたら・・・

20000円受け取って、チャージの操作して・・・それでも、まだ困ってる。
あのなぁ・・・(# ゚Д゚)

確かに、そりゃあ請求書の他にも買い物もしましたよ。
でもね、チャージしてお釣りが出るなら、先にお釣りを寄越すのが筋ってもんでしょ?
間違いなく更に混乱するし、最悪、その4000円が帰って来ない可能性だってある。


仕方ないから、言いました。
「先に4000円返してください!」

ってな・・・ケゲンな顔でのたのたレジから4000円つまみ出すんじゃないっての!!
当然やないのサ!!!!!
そりゃあ、ワタシの金や!!アンタにあげたんとちゃうで(#・∀・)

で、外に出て車を出そうとしたら、ふらふら入ってきたワンボックス。
ワタシの横の歩道ゾーンに停めようと・・・ってな、ほかにも開いてるやろうが。
携帯かけながらふらふらと・・・状況判断できんのかいな・・・

しかも、ワタシの前で入ろうか入ろまいか・・・逡巡
ってな、入れるわけないやろ~~~っ
ついでに、目の前で横付けされて、こっちは出れるわけないやろ~~~っ!!

当然、クラクション鳴らして、どかせました。
その後どうなったかは知らないけど・・・二度と行かん、あのセブンイレブンは。
DSC04412.jpg

↑車に乗ろうとして気づきました。
どうも近所の子供のイタズラのようです( ̄m ̄*)

>>続きを読む

 ▲