fc2ブログ

第1188回「好きなアウトドアは?」

FC2 トラックバックテーマ:「好きなアウトドアは?」



海が好き、川が好き、山が好き・・・って全部好きかも・・・
もう、そのただ中にいるときは、気持ち悪いとか、格好悪いとかないし。
とにかく、自己陶酔。
自分に酔ってる、気持ち悪いやつ・・・かもしれない。

例えば、滝を登っているとき。
これは、山と川のコラボレーション。
決して褒められた格好じゃない。
そんな格好で街は歩けないから、必ず、短パンとTシャツだけは濡らさないようにしまっていったもの。
いまじゃ、持ち運ぶアイテムが多くて、かなり困っちゃうけどね。
ノーブラに濡れたTシャツなんて、セクスゥ~~イ過ぎてみんな困っちゃう、って困りゃしないか、目のやり場には困るだろうけど。

誰も、オバハンの裸なんぞ見たかないもんね。

ま、今はもっぱら、写真ばっかになった。
一時期やめていたのに、再燃。
っても、燃え上がるほど財力はない。
そろそろ、ホドホドでやめられる自己スタイルを確立しなければね。

レンズを追えばキリがない。
ボディも、付属品も・・・まあ、センスで勝負。
センス、ないけどさ。

思ったものを、意図したものを、見ても見えてなかったものを、切り取ってみたい。
たぶん、外に出るのだから、これも立派なアウトドアなんだと思うよ。
野に出る、山に出る、川に出る、海に出る、ショッピングモールにも水族館にも出る。

お祭りにも・・・
つつじに恋

東京から帰ったその日、お昼を過ぎてから、周南市へ。
旧徳山、って言ったほうが分かりやすい?
というか、徳山ですらない。

永源山公園は旧「新南陽市」だ。
新南陽工業高校は炎のストッパー津田恒美の母校・・・って、カープファンじゃなきゃわからないか。

どうでもいいか・・・そんなこと。

今のワタシは、野球をやる人じゃない。出来る人でもない。
野球観戦を熱心にやる人でもない。
でも、昔使ったボールの感触はやっぱり忘れないんだろうなぁ。
やる、と言ったら、たぶんビックリする人がたくさんいるだろうな。
これも、アウトドアスポーツだね。

そういえば、千葉まで行った。
正確には、連れていってもらった。
幕張メッセ。

すぐそばには、マリンスタジアムがある。千葉マリンスタジアム

港湾埋立地に、近代的なスタジアムやら、見本市会場やら、ホールやら・・・
どこかで見た風景。

親しんできた神戸じゃない。
神戸は海も山も同時に変化した。
そういう街だった。

じゃ、どこか・・・ボーッと眺めてたら思い出した。

マリノアシティ、福岡の。
福岡ソフトバンクドームもある。

ずっとじゃないが、かなり前に連れていってもらった・・・というよりも、案内してもらって、ワタシが車で連れて行った。
たぶん、どんたくの時だ。
山笠の時には一度も行っていない。
苦い思い出の一つかも、しれないな。

アウトドア・・・どこに行ってしまったんだろう?

>>続きを読む

スポンサーサイト



今夜は軽く・・・野球の話

やっと、業務が普通に戻ったので、ちゃんと定期的にブログが更新できます。

女性が活躍する野球マンガは少ないですし、やっぱり、男の世界なんですが・・・数少ないプロ野球の世界のお話もあるわけで

中でも、メイプル戦記の神尾瑠璃子やミスターマドンナの天馬翔子などは・・・いわゆるニューハーフってやつで・・・どちらも100mh(160㎞)を放っちゃうという、茂野五郎も真っ青の豪腕投手。

まあ、現実にはもう169㎞を投げる投手もいるわけで、あまり珍しくはなくなっちゃいましたが。

ワタシは160㎞どころか、せいぜい130㎞台でしたけど、それでもアマチュアとしてはけっこう速い球を投げられたのかもしれません。
でも、本格的に野球をやったことはないんです。
だって、野球部って基本的に坊主だったから・・・といっても、中学生は当時の誤った政策によって市民のうちの男子中学生はみんな丸坊主だったんですけどね。

ホンマにいややったなぁ。
いや、長く伸ばすとか、そういうの抜きにしてもですよ。
そんなもん、イヤに決まってます。

だから、せいぜい草野球程度。
小学校の時はたまに、試合をやるくらいで、いつもはキャッチボールばかりでした。
キャッチボールだと普通はどちらも立って球を投げ合うわけですけど、なぜか、1人の気の合う友だちとは、ワタシがピッチャー、彼がキャッチャー。
いつも夕方暗くなるまでキャッチボールをしていました。
帰るときに、名残惜しいこと。

自分ではその時はわからなかったですけど、それは、「鯉」・・・

じゃなかった・・・「恋」

たぶん、明確に初恋だったんでしょう、この名前を覚えないワタシがフルネーム覚えてる友だちなんて、なかなかいないんですから。
今になって恋だってわかることですが、当時わからなくてよかったとも言えます。
きっと、みんな不幸になっただろうから。

ちなみに、カープより、こっちの方が好みです(^_^;)

ピッチャー好きなので・・・やっぱり、杉内か和田やなぁ・・・
そりゃ、もちろん・・・オトコとしての好みですけど・・・何か?^_^;

>>続きを読む

トラックバックテーマ 第981回「サッカーワールドカップ、あなたの注目国は?」

トラックバックテーマ 第981回「サッカーワールドカップ、あなたの注目国は?」



サッカー、イマイチよくわかんなくて、そんなに注目とかしていなかったんです。
こんなことを言ってはファンの方に叱られてしまいますが、日本代表三連敗で敗退、と正直思っていました。
下手に引き分けたりするよりも、その方がスッキリしていいや、と本気で考えてました。

ゴメンナサイ(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ

というわけで、あとは決勝に行けるかどうかはわからないけど、注目国はやっぱ、我が国、サムライブルーですね。
なんで、そんな気持ちになったかというと・・・

昨日決勝ゴールを上げた、本田圭佑選手、インタビューで・・・
「昨日、誕生日だったことですし・・・」
え? エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜


昨日ってことは6/13????

ってことは、コレが誕生花・・・hanadokei.jpgトケイソウ

って・・・なんで誕生花まで知ってるかって?

(ΦωΦ)ふふふ・・・・そりゃあ、もちろん

ワタシも誕生日だったからですよ、<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!

というわけで、本田圭佑選手、ワールドカップ初ゴール&お誕生日おめでとうございます。ついでに、ワタシも誕生日おめでとう(^。^;)
なんとか決勝までは進めるよう、がんばれニッポン、ガンバレ本田選手。
とりあえず~~~~オランダには汚い手を使っても引き分けるんだ(^^;)

野球って、好き?

今では、「どちらでも・・・」と答えますが、一応女の子(子ぉ?)shoko25.jpgが野球なんか、というだけで、ハッキリ言って見栄です。

はい、好きですよ。

三度の飯より・・・なんてことは全然ないですが、サッカーの結果より、こっちを先にやってくれないかな、と思う程度には好きです。

見るのも好きなら、やるのも好きでした。

と言って、走るのは嫌いだし、守備も打撃も目が悪いからダメ。

視力がというより、右と左では焦点が違いすぎて、ボールを捉えられないんですね、動体視力もダメみたいだし。

守備も右斜め下が見にくいからダメ、こっちに飛んできたら、勘で取りに行くしかないわけです。

チームにいたらお荷物でしかありません。

でも、お昼休みとか休日で集まった時とか、楽しくって・・・下手の横好きですね。

まあ、そんなで、あまり役に立たないワタシも、球だけはいっちょ前に速くて、ピッチャー志望。

今だに右腕の方が左腕より長かったり、考えるとずいぶん投げていたんだなぁ・・・と思います。

友達相手に、コンクリの壁相手に投げ込み、家ではシャドウピッチングを欠かしません・・・ってな感じ。

でも、まあ、昔からイマジネーションの世界の住人なワタシ。

ピッチャーとなると、魔球を投げないと・・・と思うわけです。

でもまあ、打者の前で珠が消えたり、球がバットをよけたり、空高く飛び上がって投げたり、回転して投げたり、球が分身したり分身魔球、することはないわけです、なんぼ練習しても。

じゃあ、ちょっとありそうな魔球、なんかに手を出したいところです。

すっごーいゆるいのに、打者の手元でゆらゆら揺れる魔球、打者の手元でグゥーんと浮き上がってくる魔球ドリームボール、球速があまり落ちず、ホップするように見える魔球ジャイロボール2などなど・・・

というわけで、重いのに速い球、というのをちょっと目指すことにしたわけですが、結果は重くなったのは体重で、速くなったのはあきらめ・・・ってなもんです。

重い球って初速はあるんだけど、回転の少ない球なので、空気抵抗を受けてスピードが落ちるのも早いわけなんですね。

で、魔球のような変化球ってのもやってみたんだけど、今度はコントロールが定まらない。手から離れたらどこに行くかさっぱり・・・

そんなこんなを繰り返すうち、だんだん野球をやる仲間もいなくなり、興味も少なくなっていったんですね。



とまあ、そんなわけで、今では観戦専門です。

プロ野球は最近中継も少ないので、一度直接野球場に行ってみたいです。子供の頃に甲子園甲子園に行ってからさっぱりなんですよ。

まあ、でも、2次元の野球中継でいいかしら。燃える展開・・・だしね。

時々、萌える展開もあったりして・・・(^。^;) 萌え~メジャー

 ▲