fc2ブログ

トラックバックテーマ 第1425回「計算する時は暗算?電卓?」

トラックバックテーマ 第1425回「計算する時は暗算?電卓?」



安産です・・・って(;^ω^)
自分が安産だったかどうかなんて、知りませんが・・・聞きようもないし。
できたら安産で産みたい・・・って産めないし。

こればっかりはね、産みたくても産めないわけです。
妊娠不可、だもの。
なにせ、卵巣も子宮も持ってないわけで、持ってたらねぇ・・・って思うけど、所詮今の医学では無理な話。
せいぜい小説の中の世界でしかない。

子宮を移植したから産める・・・ってなわけにはいかない。
だいたい、産めたとしても自分の遺伝子持った子供ではないわけだし、自己満・・・・・・・・・・・・・・・・・


ってな、安産の話ではなかったですね。

電卓か、暗算かって話でした。

まあ、だいたいやね・・・って時は、暗算。
今日の所持金は、789円しかないけど、とりあえずこれで夕飯の材料を買って、最終的にちょっと喉が渇いたから、缶チューハイでも・・・って時には、電卓。

基本的にお金に細かくない、というかかなり大雑把なので、計算自体も細かいことは必要なくて、だから、いいんです、暗算で。
計算ができるから暗算というより、だいたいこれくらい、っていうのが分かればいいわけだから、少々間違ってても暗算でいいんです。

ワタシ、学生時代一番苦手な教科が、数学。

成績自体は悪くはありませんけど、それはそれなりの努力をして時間を割いていたからで、国語みたいにほとんど勉強らしいことはしないでも、上から数えたほうが早い、なんてことにはならないわけです。
高2の時の先生が大嫌いだった、生理的に受け付けないわ、行動も考え方も嫌いだ、と言うことを抜きにしても、数学は苦手でした。

数学的な考え方とか、科学的な考え方っていうのは大好きなんだけど、計算が苦手なんです。
正確には、数式の計算という行動が苦手なんです。
1+1=2はわかってるんですが、1+1=3とか極端な話しちゃうことがあるんです。
買い物の時の暗算もたいてい間違ってます。
1000円でお釣りが来ればいいや、の買い物なら暗算でいいわけですけど、本当に687円しか所持金がなくて、それ以上は大きなお金崩したくないのなら、それを出ないように買い物しなきゃいけないわけで、そうすると電卓のご登場、となるわけです。

最近は、ケータイの方が電卓になっちゃうのでとても楽。
iPhoneに最初からついてくる計算機なんて、ありゃとても電卓なんて呼べるシロモノじゃなく、ポケコンです。
フツーに計算するのに、サイン関数やコサイン関数なんて、いらないってば。
とか思いつつも、結構重宝してたり。

ホント昨今のスマホってやつは、楽でいい。
昔電卓の付いてる腕時計っていうのがあったけれど、さぞや押しにくいだろうと思っていたら案の定押しにくかったらしい。
しかも、試験会場に持ち込むのは当然禁止だったりするわけで、実質なんの役に立つんだろうと思っていたわけですけど、誰しもが同じ考えだったらしくて、いつの間にかなくなっちゃった感じだよね。

そういえば・・・お店でもケータイで計算してるな、確か。
電卓でやらないで、ケータイで計算したら、その分上乗せになった・・・とか言うことはないんだろうけど、電卓で計算っていうのは、結構アナログな気がする。
パソコン使いましょうよぅ・・・って時々言いたくなるし。

計算式さえ入力しておいたら、誰がやっても同じように料金が出てくる。
最終的にお客さんにお金をいただきにいくのは、ママかチーママの仕事だとしても、計算は自動で、のほうが逆にお待たせしなくていいとワタシなんかは思うんだけど。

計算式くらい書いてあげるのにぃ・・・

さてと、早めに寝なきゃ、洗濯物干してないけど・・・DSC02115.jpg

なんだか最近、けぶってます。
天気が濁ってる、って天気予報では言ってた。

中国からいろんなモノが飛んできてるから、濁ってるんだって話だけど、悪い意味で地球は一つなんだなぁ・・・と思います。
中国のものが日本にまで来るのだったら、日本のものだってどこか違う国に行くのは必定なわけで・・・

一つ国のことで済まないんだなぁ・・・と思います。

中国や、韓国や、無条件に嫌いだって人がいるみたいだけど、同調はできなくても、嫌わなくてもとは思うし。
ことさらに、仲良くしましょ・・・というのも違うと思うけど、仲違いする必要はない、わけですよね。

穏便に、行きましょ。
関連記事

コメント

     修正用パスワード :

管理人にのみ公開 :

トラックバック


<<前の記事へ ▲  次の記事へ>>