fc2ブログ

野菜、高いネ

野菜が高い。

キャベツが200円超えてるのは驚き。

天候不順の影響を受けているのだそうだけど、関東だけかと思ったら、こんな田舎でも高い。

大型店では特に高い。

全国から仕入れてきたり、全国の相場の影響を受ける大型店はこういう時不利。

大量仕入れで安くなるものはたくさんあるんだけれど、野菜・果物・海産物などは相場の影響を受けちゃってホントに高い。

だからこういう時は、地物を扱っている、地元スーパーや、昔ながらの八百屋さんが安い。

農産物直売所も狙い目。

田舎だからこそ、いろんなものを作っているし、いろんなものを扱っている。

ドライブに出かけると、とりあえず、直売所はチェック。

農産物から、地元の特産、お米からお酒、オバチャンたちが作ったアップルパイやら、ロールケーキやら、お餅やら。

いろいろあって楽しい。

気ままに動くので、誰かと一緒に出かけることは少ないけれど、その分、頭の中でもう一人の自分と対話しながら買い物、これはこれで楽しい。

最近は電話しながら・・・って言うのもあるし、それもまた良し。

直売所じゃなくても、八百屋さんなら対面だし、お店の人との会話もまた楽し。

「これ、細いけど、もっと太いのないです?」牛蒡を掴んで言うワタシ。

「う~ん、ないんじゃけど・・・もう一本、おまけしときますけどぉ?」

こういう会話が楽しい、思わずガッツポーズ。

となると、もう少し買わないと悪い気がして、ちょっと高級な林檎でも、ってつい手に取ってしまう。結局勝ったのはお店の方なのだが、お互い気分良くなったのでいいとしよう。

日曜日、することがたくさんあって、寄っている暇があるかどうかは疑問だけれど、なんとか時間が作りたい。

土曜日休みなら、歩いて足を伸ばしたいところなんだけど。

片道四キロ、でも、靴を新調したから大丈夫。

きっとネ(^_^)八百屋さん
関連記事

コメント

No title 黒猫 : 2010/04/17 (土) 17:57:17 修正

我が家では 農協がやってる郊外型の大型店に時々買いだしに出かけるよ。
農協がやってるだけあって、新鮮だし地域に密着してるのでスーパーほどには高くないのがいいね。

No title 佐倉みゆき : 2010/04/17 (土) 09:34:33 修正

お野菜が高いと、メニューに困るよねぇ。
お料理をする楽しみが減っちゃいますぅ。
みゆきもよく地場のものを扱うお店を覗きますぅ。お店の人との会話が楽しいよね。
     修正用パスワード :

管理人にのみ公開 :

トラックバック


<<前の記事へ ▲  次の記事へ>>