fc2ブログ

トラックバックテーマ 第1300回「カバンは何個もっていますか?」

DSC07861.jpg

トラックバックテーマ 第1300回「カバンは何個もっていますか?」



いわゆるブランドバッグは全然ないんですが・・・旅行バッグから、メインザック・サブザック、普段使いのトートバッグから、エコバッグまで入れると、そうですね、20個くらいはあるんじゃないでしょうか?

はっきり言うと無駄なものがありすぎなんだと思います。
なんでもそうだけど、もっと無駄なものを省いていかないと、部屋が散らかるわけです。
やっと涼しくなってきたので、近日中に徹底整理を行いたいと思います。

出来れば、お客様に泊まってもらっても不快な思いをさせないくらいには、頑張りたいです。
今月はなんだかんだで時間がなさそうなので、11月は強化月間になりますね。

11月はホント色々頑張っておかないといけないみたいで、時間をいかに魔法のように作り出せるかがポイント。
まずは、土日の朝寝を避けること。
つまりは夜更かしをしないってことですね。

10月中は時間を生み出すアイディアを練ろうと思っていますよ。

とか言って、計画倒れになるのが常なワタシ。
アイディアを考えるのは大好きで、色々自分内会議で出してはみるんですが、なんと机上の空論と言うか、頭だけで考えたことっていうか・・・(;^ω^)
だいたい、案を練るのがワタシなんだけど、実行するのもワタシ・・・ってところに問題があると思うんですよね。

と言って、実行するのはワタシしかいないので、さぁて、どうしたものか?
やっぱり、別の自分を演出して・・・たまにはゴージャスなワタシとか・・・って無理だァ。どねぇもこねぇも・・・ゴージャスなんてことから程遠いワタシ。

やっぱり、そうなると、デラックスなワタシか、それともスリムなワタシかの、二択ですね。
がんばろぉ・・・ダイエット。
デラックスは、いやだあぁぁぁぁつ!!

そういうワタシ。

15年ほど前は、十分、デラックス、でした。
そうさのぉ・・・80んkgほどありましたかのぉ・・・
しっかも・・・♂でしたね、おっさんでした。
写真は一枚だけ手元にありますが、これだけは絶対にお見せできません。
母が後生大事に持っていたみたいで、預かってきたんですが、すでに、捨てられない過去ですね( ̄m ̄*)
捨てるに捨てれないっていうか、なんというか・・・

いやま、多分、ワタシだって言わないで載せても絶対に気付かれないと思います。
久しぶりに昔の写真を見て、「だれ?このおっさん」って自分で思いましたから。
この写真を見ると、今がいかに詐欺なのか、がよくわかります。
ベースはこれなんだよな、でも、人間って変わるんだな、不思議だな、神秘だな。

いや・・・奇跡かも。

でも、頑張れば、思いは届くのかもしれません。
それとも、強い思いが、自分を変えるのかな?

本当に不思議です。CA3H0343.jpg←いや・・・十分デラックス・・・かも(´-∀-`;)

DSC07915.jpg
あ・・・危うく忘れるところでした。

フリマの戦利品の話。

この辺のお腹の脂肪・・・ではなくて(それもありますが)、こういうものをゲットしてきました。

ってか、最初からこれが目当てだったんですよ。DSC07921.jpg


訪問着をゲットしたものの、その他のものが全然ないわけで、襦袢やら足袋やらは普段着を買う感覚で買えるからいいとして、一番の問題が帯、だったんですよね。

だって、訪問着自体の値段が50万ほどで、それに合わせて帯を買うと20万ほどはかかるそうで・・・そんなの逆さにしたって出ません。
20万って言えば、今の車の本体だけの価格より高いんですから(車は諸経費がかかるので、倍くらいにはなりましたけどね)、出せたって出しませんよ、年に数回しか着ないものにそんなにお金は出せないです。

だから、古着屋さんを巡っていたんですが、この辺だと普通のリサイクルショップしかなくって、なかなか適当なものがありません。
着物に関しては右も左もわからないので、買うときにも教えてもらいながら買わないといけません。
そういうの、普通のリサイクルショップでは不適当、なんですよね。
だって、知ってる人に当たる確率がとっても低いもの・・・

フリマなら、業者さんにしてもそういうのを扱う業者さんだと多少は知識があるだろうし、個人の方にしても、着物を売るってことはそれなりには知識があるだろうし(じゃないと、値段もつけられないですもん)、そういう意味でフリマはチャンスだと思っていました。

で、結局昨日の石灯籠の辺りで河岸を開いている業者さんのところでゲットしたわけです。
名刺を頂いたんですが、どうやら、古道具屋さんのようです。
なんでも、北九州の人らしいので、機会があればブログのネタにもなることだし、のぞきに行ってみようかと思っています。

こういう時はナビが便利ですね。
住所だけ打ち込んでおけば、道案内してくれるし。
っても、iPhoneなんですけどね。

今や、携帯に頼り切って生活してます。
朝起きる時から、晩寝る時まで。
いや、iPhoneに頼り切って生活しているっていう方が正解かも。

目覚ましから、モーニングコールから、行き帰りのBGMから、ご飯の献立から、道路のナビゲーションから、天気予報、ニュースまで・・・テレビがいらないくらいです。
しかも・・・家にいるとiPhoneでテレビ見れちゃうし・・・(;^ω^)

4Sどうするか・・・悩むぅ。

どこまでも、物欲魔女のワタシです(´^ω^`)

ちなみに、帯はひとつ、2000円、二つで4000円でございました。
関連記事

コメント

楠葉さま まんがいんく : 2011/10/20 (木) 23:22:17 修正

ありがとう。

着物との出会いがなければ、帯との接点もなく、それを売る人との接点もなく・・・

出会いって面白いですね。

素敵♪ 樟葉 : 2011/10/20 (木) 23:19:28 修正

 素敵な帯ですね~。
 ましてや、まんがいんくさんのように、上手に探していて、それが当たってめっかると嬉しさも倍ですよね。

 良かったですね~。
 いい人に巡り会えてっ。

まっとしさま まんがいんく : 2011/10/20 (木) 22:28:24 修正

好きこそ物の上手なれ・・・ってことでしょうね。

ワタシは、縫い物だけは全然ダメで、他はなんとかこなすのに、やっぱりダメで・・・

ぜひ手習いさせてもらいたいものです(^O^)

りんさま まんがいんく : 2011/10/20 (木) 22:26:12 修正

ワタシ七不思議のひとつ、ですね。
いや、低炭水化物ダイエットで、ご飯を四分の一に減らして、その分野菜系のおかずをたっぷりと、お肉と豆腐と牛乳と・・・って感じです。
基本パンを食べないことでかなり痩せました。

まなみさま まんがいんく : 2011/10/20 (木) 22:23:36 修正

よく見ると・・・って感じです。

でも、安かったから、とりあえずこれで着物のパーツは増えたからいいか、ってところです。

ワタシは安物買いの銭失いで、よくつまんないバッグ買っちゃうんですよね、服もだけど・・・

kaminomoribitoさま まんがいんく : 2011/10/20 (木) 22:21:51 修正

はい、隠し玉でした。

デザインは大柄ではないですけど・・・ワタシは大きいです、もはや大柄とすら言えません( ̄m ̄*)

掘り出し物 まっとし : 2011/10/20 (木) 22:16:25 修正

こんばんは

僕の友人♂も着物マニアでして
でも金はないので(^^;古着屋や骨董市巡りして
ブツを仕入れてきていますョ
マニアだけあって色んな本読んだり
地方の織物の里なんかを訪ねたりしているので
それなりに目は肥えているようで
なかなかの掘り出し物を見つけてくるようです
たまにオークションに出すと
これまた目利きの人から結構な額で入札があるので
古着とは言え値打ち物なんでしょうねぇ
いっそ具服問屋さんにでも勤めればいいのにと思いますが(^^;
趣味が昂じて和裁を習って自分で仕立て直しなんかもして
帯でバッグなんかも作っています
ゲイ(芸)は身を助けるんでしょうねぇ
(*≧m≦*)ププッ

こんばんは♪ りん : 2011/10/20 (木) 22:14:51 修正

80キロを、どのようにすれば、そんなにスリムになれるのでしょうか。
かばんの数より、そっちばかりが気になっている私です(*^_^*)
80キロ太るって言うなら、1ヶ月あれば絶対達成できるのに(^◇^)

No title まなみ : 2011/10/20 (木) 21:24:05 修正

わー感動的に安いですねー。
すごいですね。

ちなみに私はカバンは2つです。
田舎に2泊ぐらいで帰る時、紙袋に入れて帰りました。

こんにちはです。 kaminomoribito : 2011/10/20 (木) 16:01:59 修正

そうでしょそうでしょ!(-^〇^-)
昨日のフリマの記事に何となく魂が入ってないと思ったら、メインは『帯』ですよね(^_-)-☆

着物の柄からしてイメージはしていましたけど、
渋めでいい感じですね(*^^)v

デザインが大柄ではないので、キュッと締まって似合いそうですね(-^〇^-)w

No title まんがいんく : 2011/10/20 (木) 15:02:38 修正

それならしばらく待って、冬のXi対応端末にした方がいいですよ。

定額通話サービスが選択できますから

今 携帯電話 修理中です K-tooko : 2011/10/20 (木) 09:00:38 修正

といっても 多様な超便利機能の2割程度しか活用できていないので、さほど困ることもなく^^;
携帯でナビは魅力ですね。
実は 故障を機会に スマホに転身しようかと
思案中です。
     修正用パスワード :

管理人にのみ公開 :

トラックバック


<<前の記事へ ▲  次の記事へ>>