fc2ブログ

37才、私もう、輝けないのかな・・・?

休日はテレビを見ながらだらだらごろ寝。
鏡に映った情けない自分の姿を見る度、ほんと自己嫌悪・・・

何言ってんですかねぇ?
これ・・・

休日に何しようが人の勝手だと思うんですけどね、ワタシなんか休日はテレビもつけずにだらだらネットですよ。
何が何でも本に逃避してたり、やることも多いっちゅーのに、昨日から二冊も読んじゃったい。

情けないですかね?
休日だったら何かしないといけないですか?
出来れば、何かしたいとは思いますが、別に強制じゃないでしょ?
一日ノーメイクの日、そんな日だってあったっていいじゃないですか。

で・・・

久々に、別冊図書館戦争Ⅱと植物図鑑を読み返していました。
ハッピーエンドなお話で思い切り泣こうと思って。

狙い通り、号泣・・・ってほどは泣いてないですが、一番いいところでポロポロ泣きながら読んでました。
いいなぁ・・・こういうのが書きたい。

ここからは分かる人にしか分からない話になっちゃいますが・・・スミマセン。

植物図鑑には、「さやか」ちゃんというOLさんと、「イツキ」くんというイケメンのカレが出てきます。
「イツキ」くんはやたらと野草に詳しくて、野草料理が得意。「イツキ」くんは「さやか」ちゃんに行き倒れているところを拾われます。

と、これ以上書くとネタバレになるので、興味のある方は本を読んじゃってください。
いまだ文庫化されてなくて、単行本しかないですが、最新の・・・ってわけじゃないですので、もう図書館などでも借りやすくはなっているかと思います。
最悪、Amazonで中古本を・・・ってマーケットプレイスなので送料が少々かかるから、その辺引き算して買うのもよし、ってところです。
お話的にはアヴァンチュールも何もなく、最初中学生の恋愛かっ!? みたいな話でもありますが、大丈夫すぐに引き込まれますから、ラブコメが好きな人、恋愛小説がお好きな人にはオススメだと思うんです。

ワタシですか?

恋愛小説、大好きです。
ついでに言うと・・・レンアイも大好きです(´^ω^`)

で、ワタクシ、まんがいんく、ですので、マンガについても一家言あるんですが、この本はマンガにはすべきじゃないなと・・・当然アニメにも向いてないな・・・と。
これは、映像化するなら実写ですね。

で・・・キャスト予想ってやつを・・・ありがちですが。

基本的に、この本は、キャスト少ないです。
主人公の二人を除けば、役者さんはどなたでも年齢相応の方を振ればできるでしょう・・・巻末のスピンオフ小説では、愛犬を散歩に連れ出す少女(杏奈ちゃん)が出てきますが、そこは「芦田愛菜」ちゃんに登場いただくとして・・・

「さやか」ちゃん・・・ちょっと難しい。
美女と言うよりは、カワイイ系。
ちょっと天然系。
・・・ってか、ワタシがあんまり女優さん知らないんだよな・・・
OL普通にできて・・・となるとあんまりOLに見えない人はダメだし・・・キャリアウーマンじゃダメなんですよ。

菅野美穂か綾瀬はるか・・・が無難か・・・

「イツキ」くん・・・こっちの方は当てはまる人があんまりいないので、簡単かも。
長身で料理ができてちょっとイケメンで・・・

あらら、こりゃあ、もこみちくんしかいないですね。
イケメンで長身の方はたくさんいらっしゃるんですけどね、料理ができて料理しているところが絵になる男性はそうそう芸能人ではいなくてねぇ・・・

最初他の人のイメージで読んでたんだけど、考えれば考えるほどほかにはいなくなっちゃって・・・

もっと若ければね、ガリレオ先生って手もあったんだけどね(;^ω^)

最近は、小説の漫画化もアニメ化も多くなってますが、実はあんまり好きじゃないんですよ。
お手軽に読める、っていうのはあるけど、第三者の目を介するわけですからどうしても解釈の押し付けになってしまったり、自分で実際に小説を読むのとの乖離感が出てきてしまうこともあって、あまり読まないよう、見ないようにはしてるんですよ。
ただ、本当にファンになっちゃうとその作者に関連したものはすべて漁りたいと思うようになっちゃって・・・とか言いつつ図書館戦争のアニメ、見ちゃあいないんですけどね。
有川浩さんには、そっちから入らなくてよかったなぁ・・・ってすごく思います。
良くも悪くも、アニメと小説は別物だと思いますから。

でも・・・

ワタシなら、自分の作ったキャラクターがアニメになって動いていたら、それこそ大はしゃぎするだろうなぁ・・・間違いなく。
そのアニメがどんなに出来が悪くても良くても、毎週毎週大騒ぎだろうなぁ・・・DSC09987.jpg

光るうに・・・(。´∀`)

年末ですね、当たり前だけど・・・(^_^;)

今頃は、バスの中・・・だといいけど。
ついでに言うと、バス、事故らなきゃいいけど。
11~12月のワタシは、運が悪いからな・・・

当たるなら、車じゃなくて、当たってくれ・・・宝くじ。
一等二億円・・・当たるはずはない、と言いながら、確率的には0じゃない。
一応、バラで買ったからです。
一等が当たっても前後賞はないから、最高二億円・・・いやもう、それで十分。

非課税ですから、まんま手元に残るわけで、一年間500万円使っても、40年かかります、使いきるのには。
たぶん・・・ですが、そんなには生きてませんからきっと大丈夫です。
実際には、一千万円くらいはパーッと使うので、運用できるのは30年くらいでしょうけど、たぶん、そんなにも生きていないはず・・・

最初の一千万の使い道は、それこそいろいろでしょうね。
あ・・・一千万じゃ足りないか・・・二千万くらいか・・・でも、一億八千万残りますね。

最初は、まず住処・・・でもいいけど、それは、あとからじっくり考えてもいい問題ですね。
今まで通りに生活して・・・っていうのもありだけど、まずはクリアしないといけないハードルを考えると仕事はリセットですね、一年間くらいは。
たぶん、手術してから二三ヶ月は仕事なんかできないはずだから、デスクワークならともかく。

戸籍まで変更したら、そのあと何が出来るのか・・・って考えるでしょう。
自分の夢の話は戸籍など関係ないですからいいんですけど、なんだろう・・・でも何かしていないと人間が腐るような気がするし・・・女性としての仕事はして来なかったから、そういう仕事がいい・・・って言えないしな、もうしてるから、たとえ仕事の内容は男性と変わらなかったとしても。

あ・・・そうだ。

戸籍変わったら、先生がやりたい。
なんの先生でもいいから・・・苦悶の先生はいやだけどね(*^m^)
くもん・・・なら大歓迎ですよ。

関連記事

コメント

年末に こみ : 2011/12/31 (土) 14:49:08 修正

どうもごぶさたしてます。
今年最後に読んだ本がとてつもなく下品でした。
なんでこんなのを読んじゃったんだろう。

37歳はまだまだお若い。
私より宝くじが当たる確率もずっと高い。
どうか良い年を迎えてくださいね。
来年もよろしくお願いします。

No title 夕焼けトンビ : 2011/12/31 (土) 11:47:10 修正

37才ですか、一番辛い時期ですね。でも、これから嫌ほど生きなきゃならんのですよね。
商売柄よく解るのですが、無理を重ねてきた人は大抵30代後半で精神と肉体の両面で辛い時期を迎えています。
恐怖の38度線とでも言いましょうか、実際私もへろへろな状態になりました。
猪木の言葉じゃないけれど、元気があればナンでも出来る。今は身体のケアに専念して、体力の回復に力を注いでください。体調が悪い時にあれこれ悩んでも碌な事無いですから。
     修正用パスワード :

管理人にのみ公開 :

トラックバック


<<前の記事へ ▲  次の記事へ>>