
なんだか最近街灯が明るい。
ワタシ的には街灯なんか明るくなくてもちっとも困らないのだが、世の女性にとっては明るくなることはきっといいことだと思う。
抑止効果にはなってもやるヤツははやっぱりやるだろうから、明るくなっても何も変わらないかもしれないのだが。
やっぱり、こういうのをインフラ整備と言うのだろうか?
でも、明るいからといってあんまり夜のお散歩は避けて欲しいものだ。
ちゃんと歩道が整備されているところならいいが、狭い道での夜のお散歩は結構危険である。
歩いている人間には見えても、車に乗っている人間からは見えないことも多いからだ。
車に乗っている人間は、ある意味、動物ではない。
マシンの一部である。
星雲仮面マシンマンである。
たまに人間に戻ったりすると、不意に事故が起こったりするのだが、マシンに徹しているうちは事故になぞならない。
運転に感情なんぞは不要なのである。
感情はいらないが、倫理観は必要、フェイルセーフとして絶対必要。
時にはないやつやら、なくなるやつやら、なくなっているのに気が付かないやつやらがいるので、やっぱり歩行者は要注意である。
もうね、見えてないもんだと思って歩いたほうが無難。
車は直進する本能で動いているから、避けるとは限らない。
フェイルセーフ機能がどっかにぶっ飛んでいるマシンは、そこらへんの住宅街にはいっぱいいる
車どうしがすれ違えないような道を60kmで走るバカなんか珍しくもない。
いろんな事情で、夜に散歩をしなければならないことはあるだろうけれど、ホント住宅街だけは避けたほうがいいとは思う。
田舎なら、安全なところまで車で移動してから、運動公園などで散歩する方がずっと危険が少ない。
ワタシも夜の散歩は学生時代は好きだったのだ。
夜といっても、宵の口ではなくて、本当に深夜・・・と言うより未明である。
本を読んでいたりして疲れたときに、一息入れるために真夜中の散歩に出るのだ。
いろんな出会いがある。
物陰の後ろから、ぬっと顔を出すなんだかもやもやしたものだとか、道の真中を堂々と横切っている細長いものだとか、普通にカバンを持って普通に歩いているセーラー服だとか、そういういろんなモノを見た。
今は、セーラー服はともかく、細長いものも、もやもやしたものも見たくはないので、夜の散歩には行かないようにしている。
写真に写らないようなものに出くわしても、証拠なんてないんだから、びびろうが怖がろうが面白がろうが、ホント自己満足にすぎない。
この感動を・・・伝えるすべがない。
だから、夜のお散歩はパスなのである。
お散歩は昼に限る。
明日は、近くの神社に詣でるためにお散歩してきてもいいなと思っている。
カメラ持って、完全防備で。

行けそうにありません。
喉が痛い。
つばを飲み込んでも痛いです。
えーと、もやもやしたものはたぶん、見たような気になっただけだと思うんですけどね。
だって、怖いですもん。
確かに、首里の大本営の前だとか散歩コースと言うか、通学コースだったんですけど(;^ω^)
たまに、守礼の門の前あたりで、ハブがうねうねのたくっているのを何度も見ましたけど、さすがに怖いので近づきません。
理学部の先輩なら垂涎モノで近づいていくんでしょうけど。
土曜日は、仕事が早く終わったので・・・いや、早く終わったと言うよりも早く終わらせたんですね。
リーダー業でちっと疲れたので、寝不足もあるし早く帰ろうと。
で、おとなしくしてればいいものをやっぱり時間ができたら、帰防のご挨拶ということで防府天満宮に。
おくればせながらの初詣。
ごえんがありますように、とお参りしてきました。
五円でご利益があるとは思えなかったので、自分の身の上のことはお願いせず、これだけをお願いしてきました。
「今年一年、また色々な天神様の写真を撮らせてください」
本当に個人的なお願い、という感じです。
でも、もう少し奮発すればよかったかしら?
今年始めての社殿の写真と、絵馬を撮らせて頂きましたよ。
この時期ですから、なんだか頓珍漢な絵馬は少なくて、普通に合格祈願が多かったのですが、中には、ウンウンと納得するものやら、なんだか苦労しているなぁ・・・と微笑ましくなるものがありました。
それは、また、次の機会に。
椿山さま まんがいんく : 2012/01/09 (月) 17:48:25 修正
ワタシはあくまで見えたような気がする、だけなので、見えるとは断言できません(*^m^)ww
きぼう丸さま まんがいんく : 2012/01/09 (月) 17:45:58 修正
この間行ってつくづく思いました。
昼間はう~~ん、だけど、夜景はきれいだなぁ・・・
ずっと助手席ならばこそ見る余裕もあるんですね。
萌永さま まんがいんく : 2012/01/09 (月) 17:43:52 修正
写真もいっぱい撮って来ました。
少し、気分転換になりました。
喉の炎症の薬も買って来ました。
明日には軽くなってくれないと困ります。
普通なら一度お参りしたらしばらくはお参りしないんですけど・・・今日はちょっとお願いしてきました。
No title 椿山漸 : 2012/01/09 (月) 09:53:51 修正
本当にそういう時間帯には見えるものなんですね。
一度見てみたい、と思うのですが、罰当たりでしょうか。
最後のお願い、まんがいんくさんらしくていいですね。
また今年も、綺麗な写真を楽しみにしています。
No title きぼう丸 : 2012/01/09 (月) 02:54:59 修正
気付かなかった元に戻っていましたw
東京は元々明るいので。
つばを飲んで痛いのは辛いですね。
お大事ね!
No title 萌永 : 2012/01/08 (日) 23:49:01 修正
この感動を・・・伝えるすべがない。
>だから、夜のお散歩はパスなのである。
>お散歩は昼に限る。
すごく気に入りました^^可愛いイルミネーションですね。
そう思って広間にするでしょう・・でも
そういうものにあまり昼夜のちがいはないです、
やっぱり神社とかお寺参りは昼間ですね。